2015年05月30日
< 金属部品の洗浄セミナー >
< 金属部品の洗浄セミナー >
超音波システム研究所(所在地:神奈川県相模原市、代表:斉木)は、
下記の通り洗浄セミナーを行います。

タイトル
「 金属部品の洗浄セミナー」
講師 超音波システム研究所 代表 斉木 和幸
日時 2015年7月29日(水)10:00~17:00
会場 大阪府工業協会 研修室 (本町セントラルビル)
住所: 大阪市中央区本町4-2-5 地下鉄「本町」駅⑧番出口よりすぐ
受講料(税込)
1名につき
会員企業の方24,840円(消費税1,840円を含む)
非会員企業の方30,240円(消費税2,240円を含む)
主催:公益社団法人 大阪府工業協会
申し込み http://www.opmia.or.jp/seminar/
ものづくりにとって欠かせない洗浄。
機械加工の工程やめっきの工程など、製品に付加価値を生む
その前後の工程に目が向けられること多く、洗浄は軽視される傾向にあります。
しかし、洗浄後の汚れ再付着や製品間のバラツキ、乾燥後のしみ発生などで
クレームになったという事例は多くあり、非常に重要な工程と言えます。
本セミナーでは洗浄のメカニズムについて詳しく解説するともに、
講師の洗浄実績から得れたのテクニックについて具体例を紹介します。
洗浄セミナー(2015.7.29 金属部品の洗浄)
http://ultrasonic-labo.com/?p=2211

<<概要>>
■ プログラム
1 超音波の基礎知識
〔1〕超音波の基礎①
〔2〕超音波の基礎②
2 超音波洗浄の基礎知識
〔1〕超音波洗浄のメカニズム
〔2〕超音波洗浄の実態
〔3〕洗浄技術と洗浄システム
3 超音波洗浄のデモンストレーション (写真・動画の撮影可)
①キャビテーション・音響流の観察
②洗浄方法の説明
③音圧測定
4 洗浄技術の応用事例
〔1〕具体的な洗浄事例
〔2〕量産時、洗浄ラインに関する注意事項
〔3〕洗浄システムの管理方法
〔4〕質疑応答
■ 講師の言葉
洗浄に関する現象は大変複雑です
単純に資料を読んで把握するだけでは
有効な結果を出すことは難しいと思います
したがって、
経験と論理的な学習をつみかさめる必要があります
私のこれまでの経験(洗浄実験2000回)と論理的思考をまとめたセミナーです
現象をミクロに解析すると
水槽の構造や媒体の流れといった事柄の影響を取り込むことが難しく
マクロに扱うと
小さな汚れに関する、物理・化学作用は無視(平均化)されてしまいます
この状況が、
個別の固有の材料・加工・液体を秘密にする習慣と重なり
長い間さまざまな説明を可能にしていました
しかし、IT技術の進歩により
各種関係性の解析技術の進歩と
低価格の各種計測機器が使用可能になることで
洗浄レベルの評価、洗浄システムの評価が実現できるようになりました
特に、洗浄物の音響特性と超音波の制御により
目的に合わせた、効率的な超音波利用が可能になります。
このような現状で
洗浄を検討するための基本事項と
応用のための実績のある具体的方法を
事例とともに説明します
これまでの常識や一般論とは異なる部分もありますが
すべて実際に洗浄効果として採用(実績のある)方法です
これからも各種の工夫や新しい技術を組み合わせることで
さらに効率の高い洗浄が可能だと考えています
このセミナーの特徴
キャビテーションと音響流を観察しながら、
超音波洗浄のノウハウを紹介・説明します。
①キャビテーション・音響流の観察 ②洗浄方法の説明
( ③音圧測定 時間の都合で省略する場合があります )
今回はメッキ・洗剤・溶剤・・・への応用を考えて、
樹脂水槽を使ったデモンストレーションを用意しました。
ポリプロピレン水槽 : 443*295*259(高さ)mm
超音波 : 72kHz 300W(最大出力)
皆様に超音波の特性と管理方法を実際に目で見て把握していただくことが狙いです。
また、本デモンストレーションに限り、
写真・動画撮影を許可いたしますので、是非職場の方と共有し、
実際の業務にお役立ていただければ幸いです。
注:超音波は、事前のお問い合わせ・・・により
28kHz 300W タイプに変更する場合があります
参考動画:予定しているデモンストレーション
https://youtu.be/1HglPbjxdYY
https://youtu.be/d_o9CIv1bL0
https://youtu.be/bl_FyfV-FM0
https://youtu.be/XFk9jcLdePw
参考
問題解決の具体的な事例
(コンサルティング事例より抜粋 http://ultrasonic-labo.com/results )
洗浄の工夫事例
1)流れる水に超音波を伝搬させ、シャワー状にして洗浄対象を洗浄する
2)オーバーフロー水槽にフィルターを浮かせて水面に浮かぶ汚れ・油に対応させる
3)プラスチックレンズに対してダメージを与えない超音波照射を行う
4)付着力が強い汚れに対して超音波照射のインパクトの瞬間を利用する
5)平板のような、振動しやすい対象に対して振動を抑える洗浄方法を利用する
6)加工油と防錆油の目的に合わせ2種類の超音波周波数を利用する
7)パイプの内部に音圧の高い超音波を伝搬させて洗浄効果を出す
8)複雑で細かい形状の部分がある部品に対して2周波の超音波利用で対応する
9)大量の洗浄物に対して、最大の汚れのレベルとバラツキを測定して対応する
10)φ200mm以上、長さ3mの鉄鋼軸 ・・・・

参考(超音波実験動画)
https://youtu.be/t7ss4zuww1A
https://youtu.be/kdmwwhoB3cY
https://youtu.be/kdmwwhoB3cY
https://youtu.be/ggQP3VloeLk
https://youtu.be/IMdVcGLvdRU
https://youtu.be/ovek5tBw0rg
https://youtu.be/Vf8BnMbG8Q0
https://youtu.be/T6SMk4NJrdA
https://youtu.be/bl_FyfV-FM0
https://youtu.be/cq_JCx59gAA
https://youtu.be/zllLqP9AFH0
https://youtu.be/5uRvb9gBzeY
https://youtu.be/5YXCwz066RY
https://youtu.be/xxMI4zsEf0M
https://youtu.be/HQ0OnOBaEn8
https://youtu.be/juNQ-pkCInA
https://youtu.be/P6DRGV-_AJY
https://youtu.be/1HglPbjxdYY
https://youtu.be/4uUWImacft8
https://youtu.be/IAjBhAjflEE
https://youtu.be/lcC8-jdl7Ps
https://youtu.be/d_o9CIv1bL0
https://youtu.be/mmhEqgmvAeg
https://youtu.be/RS7XJ5TsT4g
https://youtu.be/_kEpVtppz1E
https://youtu.be/ephCTWgy2mM
https://youtu.be/tAWiLJsWRzM
https://youtu.be/5JGRVrIBySI
https://youtu.be/yq53flgCSd8
超音波<測定・解析>システム
http://ultrasonic-labo.com/?p=1000
音響流の制御技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=5457
超音波水槽の新しい液循環システム
http://ultrasonic-labo.com/?p=1271
超音波による「金属部品のエッジ処理」技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=2894
超音波制御装置(制御BOX)
http://ultrasonic-labo.com/?p=4906
2種類の異なる「超音波振動子」を同時に照射するシステム
http://ultrasonic-labo.com/?p=2450
超音波による表面改質技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=1527
超音波による金属・樹脂の表面改質技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=1004
超音波の「音響流」制御による「表面改質技術」
http://ultrasonic-labo.com/?p=2047
超音波洗浄ラインの超音波伝搬特性を解析・評価する技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=2878
シャノンのジャグリング定理を応用した
「超音波制御」方法
http://ultrasonic-labo.com/?p=1753
デジタルカメラによる
キャビテーションの写真を利用した超音波制御技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=1461
超音波を利用した、「ナノテクノロジー」の研究・開発装置
http://ultrasonic-labo.com/?p=2195
超音波システム研究所のコンサルティング
http://ultrasonic-labo.com/?p=2187
樹脂・金属・セラミック・ガラス・・の表面改質に関する書籍
http://ultrasonic-labo.com/?p=7530
超音波システム研究所(所在地:神奈川県相模原市、代表:斉木)は、
下記の通り洗浄セミナーを行います。

タイトル
「 金属部品の洗浄セミナー」
講師 超音波システム研究所 代表 斉木 和幸
日時 2015年7月29日(水)10:00~17:00
会場 大阪府工業協会 研修室 (本町セントラルビル)
住所: 大阪市中央区本町4-2-5 地下鉄「本町」駅⑧番出口よりすぐ
受講料(税込)
1名につき
会員企業の方24,840円(消費税1,840円を含む)
非会員企業の方30,240円(消費税2,240円を含む)
主催:公益社団法人 大阪府工業協会
申し込み http://www.opmia.or.jp/seminar/
ものづくりにとって欠かせない洗浄。
機械加工の工程やめっきの工程など、製品に付加価値を生む
その前後の工程に目が向けられること多く、洗浄は軽視される傾向にあります。
しかし、洗浄後の汚れ再付着や製品間のバラツキ、乾燥後のしみ発生などで
クレームになったという事例は多くあり、非常に重要な工程と言えます。
本セミナーでは洗浄のメカニズムについて詳しく解説するともに、
講師の洗浄実績から得れたのテクニックについて具体例を紹介します。
洗浄セミナー(2015.7.29 金属部品の洗浄)
http://ultrasonic-labo.com/?p=2211

<<概要>>
■ プログラム
1 超音波の基礎知識
〔1〕超音波の基礎①
〔2〕超音波の基礎②
2 超音波洗浄の基礎知識
〔1〕超音波洗浄のメカニズム
〔2〕超音波洗浄の実態
〔3〕洗浄技術と洗浄システム
3 超音波洗浄のデモンストレーション (写真・動画の撮影可)
①キャビテーション・音響流の観察
②洗浄方法の説明
③音圧測定
4 洗浄技術の応用事例
〔1〕具体的な洗浄事例
〔2〕量産時、洗浄ラインに関する注意事項
〔3〕洗浄システムの管理方法
〔4〕質疑応答
■ 講師の言葉
洗浄に関する現象は大変複雑です
単純に資料を読んで把握するだけでは
有効な結果を出すことは難しいと思います
したがって、
経験と論理的な学習をつみかさめる必要があります
私のこれまでの経験(洗浄実験2000回)と論理的思考をまとめたセミナーです
現象をミクロに解析すると
水槽の構造や媒体の流れといった事柄の影響を取り込むことが難しく
マクロに扱うと
小さな汚れに関する、物理・化学作用は無視(平均化)されてしまいます
この状況が、
個別の固有の材料・加工・液体を秘密にする習慣と重なり
長い間さまざまな説明を可能にしていました
しかし、IT技術の進歩により
各種関係性の解析技術の進歩と
低価格の各種計測機器が使用可能になることで
洗浄レベルの評価、洗浄システムの評価が実現できるようになりました
特に、洗浄物の音響特性と超音波の制御により
目的に合わせた、効率的な超音波利用が可能になります。
このような現状で
洗浄を検討するための基本事項と
応用のための実績のある具体的方法を
事例とともに説明します
これまでの常識や一般論とは異なる部分もありますが
すべて実際に洗浄効果として採用(実績のある)方法です
これからも各種の工夫や新しい技術を組み合わせることで
さらに効率の高い洗浄が可能だと考えています
このセミナーの特徴
キャビテーションと音響流を観察しながら、
超音波洗浄のノウハウを紹介・説明します。
①キャビテーション・音響流の観察 ②洗浄方法の説明
( ③音圧測定 時間の都合で省略する場合があります )
今回はメッキ・洗剤・溶剤・・・への応用を考えて、
樹脂水槽を使ったデモンストレーションを用意しました。
ポリプロピレン水槽 : 443*295*259(高さ)mm
超音波 : 72kHz 300W(最大出力)
皆様に超音波の特性と管理方法を実際に目で見て把握していただくことが狙いです。
また、本デモンストレーションに限り、
写真・動画撮影を許可いたしますので、是非職場の方と共有し、
実際の業務にお役立ていただければ幸いです。
注:超音波は、事前のお問い合わせ・・・により
28kHz 300W タイプに変更する場合があります
参考動画:予定しているデモンストレーション
https://youtu.be/1HglPbjxdYY
https://youtu.be/d_o9CIv1bL0
https://youtu.be/bl_FyfV-FM0
https://youtu.be/XFk9jcLdePw
参考
問題解決の具体的な事例
(コンサルティング事例より抜粋 http://ultrasonic-labo.com/results )
洗浄の工夫事例
1)流れる水に超音波を伝搬させ、シャワー状にして洗浄対象を洗浄する
2)オーバーフロー水槽にフィルターを浮かせて水面に浮かぶ汚れ・油に対応させる
3)プラスチックレンズに対してダメージを与えない超音波照射を行う
4)付着力が強い汚れに対して超音波照射のインパクトの瞬間を利用する
5)平板のような、振動しやすい対象に対して振動を抑える洗浄方法を利用する
6)加工油と防錆油の目的に合わせ2種類の超音波周波数を利用する
7)パイプの内部に音圧の高い超音波を伝搬させて洗浄効果を出す
8)複雑で細かい形状の部分がある部品に対して2周波の超音波利用で対応する
9)大量の洗浄物に対して、最大の汚れのレベルとバラツキを測定して対応する
10)φ200mm以上、長さ3mの鉄鋼軸 ・・・・

参考(超音波実験動画)
https://youtu.be/t7ss4zuww1A
https://youtu.be/kdmwwhoB3cY
https://youtu.be/kdmwwhoB3cY
https://youtu.be/ggQP3VloeLk
https://youtu.be/IMdVcGLvdRU
https://youtu.be/ovek5tBw0rg
https://youtu.be/Vf8BnMbG8Q0
https://youtu.be/T6SMk4NJrdA
https://youtu.be/bl_FyfV-FM0
https://youtu.be/cq_JCx59gAA
https://youtu.be/zllLqP9AFH0
https://youtu.be/5uRvb9gBzeY
https://youtu.be/5YXCwz066RY
https://youtu.be/xxMI4zsEf0M
https://youtu.be/HQ0OnOBaEn8
https://youtu.be/juNQ-pkCInA
https://youtu.be/P6DRGV-_AJY
https://youtu.be/1HglPbjxdYY
https://youtu.be/4uUWImacft8
https://youtu.be/IAjBhAjflEE
https://youtu.be/lcC8-jdl7Ps
https://youtu.be/d_o9CIv1bL0
https://youtu.be/mmhEqgmvAeg
https://youtu.be/RS7XJ5TsT4g
https://youtu.be/_kEpVtppz1E
https://youtu.be/ephCTWgy2mM
https://youtu.be/tAWiLJsWRzM
https://youtu.be/5JGRVrIBySI
https://youtu.be/yq53flgCSd8
超音波<測定・解析>システム
http://ultrasonic-labo.com/?p=1000
音響流の制御技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=5457
超音波水槽の新しい液循環システム
http://ultrasonic-labo.com/?p=1271
超音波による「金属部品のエッジ処理」技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=2894
超音波制御装置(制御BOX)
http://ultrasonic-labo.com/?p=4906
2種類の異なる「超音波振動子」を同時に照射するシステム
http://ultrasonic-labo.com/?p=2450
超音波による表面改質技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=1527
超音波による金属・樹脂の表面改質技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=1004
超音波の「音響流」制御による「表面改質技術」
http://ultrasonic-labo.com/?p=2047
超音波洗浄ラインの超音波伝搬特性を解析・評価する技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=2878
シャノンのジャグリング定理を応用した
「超音波制御」方法
http://ultrasonic-labo.com/?p=1753
デジタルカメラによる
キャビテーションの写真を利用した超音波制御技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=1461
超音波を利用した、「ナノテクノロジー」の研究・開発装置
http://ultrasonic-labo.com/?p=2195
超音波システム研究所のコンサルティング
http://ultrasonic-labo.com/?p=2187
樹脂・金属・セラミック・ガラス・・の表面改質に関する書籍
http://ultrasonic-labo.com/?p=7530
2015年05月29日
超音波実験写真資料
超音波実験写真資料

超音波システム研究所(所在地:神奈川県相模原市)は、
超音波実験の写真資料(スライドショー)を公開しました。
超音波実験写真 Ultrasonic experiment photo
1:キャビテーションの制御技術
2:液循環の技術
3:治工具の利用技術
4:マイクロバブルの利用技術
5:超音波の計測(解析)技術
上記に関する「超音波実験写真」資料を公開します。
<<超音波システム研究所>>

実験写真(スライドショー)
http://youtu.be/Q9Qk8Pm1hic
http://youtu.be/iLUdrDx1yao
http://youtu.be/RTYlup0F2xs
http://youtu.be/HmKVdyJTx6o
http://youtu.be/hAZBLFGFzIU
http://youtu.be/n5y-M42qeWQ
http://youtu.be/RwKj3AJStKo
http://youtu.be/GBexruXevHE
http://youtu.be/323F0_0cy84
http://youtu.be/U0nFUvG3cvY
http://youtu.be/v3oAi7VW38A
http://youtu.be/ckOUbkJcrcA
http://youtu.be/2cVWafSOWNU
http://youtu.be/DWkEk9th720
http://youtu.be/OapiPZSvPCA
http://youtu.be/VnXhXI5PMdE
http://youtu.be/7JJHBHpk194
http://youtu.be/KxOF3eo9eFM
http://youtu.be/8T9OL8flDK8
http://youtu.be/7fx3M5OvK_E
http://youtu.be/jQlOWiO_l1M
http://youtu.be/_F9E2QiAS_w
http://youtu.be/IhqfKYB5YA0

デジタルカメラによるキャビテーションの写真を利用した超音波制御技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=1461
超音波実験写真 Ultrasonic experiment photo
http://ultrasonic-labo.com/?p=2005
超音波実験写真 http://ultrasonic-labo.com/?p=1507
超音波実験写真 http://ultrasonic-labo.com/?p=1511
超音波実験写真 http://ultrasonic-labo.com/?p=1516
超音波実験写真 http://ultrasonic-labo.com/?p=1648
超音波実験写真 http://ultrasonic-labo.com/?p=1595
超音波実験写真 http://ultrasonic-labo.com/?p=1675
超音波実験写真 http://ultrasonic-labo.com/?p=1690
超音波実験写真 http://ultrasonic-labo.com/?p=1745
超音波実験写真 http://ultrasonic-labo.com/?p=1697

参考
超音波のダイナミック「洗浄」技術を開発
http://ultrasonic-labo.com/?p=4008
超音波「音圧測定装置(超音波テスター)」標準タイプ
http://ultrasonic-labo.com/?p=1722
超音波「音圧測定装置(超音波テスター)」特別タイプ
http://ultrasonic-labo.com/?p=1736
超音波(測定・解析・制御)技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=1454
シャノンのジャグリング定理を応用した「超音波制御」方法
http://ultrasonic-labo.com/?p=1753
超音波を利用した、「ナノテクノロジー」の研究・開発装置
http://ultrasonic-labo.com/?p=2195
「脱気・マイクロバブル発生装置」を利用した超音波制御システム
http://ultrasonic-labo.com/?p=1996
詳細に興味のある方は
超音波システム研究所にメールでお問い合わせください。


超音波システム研究所(所在地:神奈川県相模原市)は、
超音波実験の写真資料(スライドショー)を公開しました。
超音波実験写真 Ultrasonic experiment photo
1:キャビテーションの制御技術
2:液循環の技術
3:治工具の利用技術
4:マイクロバブルの利用技術
5:超音波の計測(解析)技術
上記に関する「超音波実験写真」資料を公開します。
<<超音波システム研究所>>

実験写真(スライドショー)
http://youtu.be/Q9Qk8Pm1hic
http://youtu.be/iLUdrDx1yao
http://youtu.be/RTYlup0F2xs
http://youtu.be/HmKVdyJTx6o
http://youtu.be/hAZBLFGFzIU
http://youtu.be/n5y-M42qeWQ
http://youtu.be/RwKj3AJStKo
http://youtu.be/GBexruXevHE
http://youtu.be/323F0_0cy84
http://youtu.be/U0nFUvG3cvY
http://youtu.be/v3oAi7VW38A
http://youtu.be/ckOUbkJcrcA
http://youtu.be/2cVWafSOWNU
http://youtu.be/DWkEk9th720
http://youtu.be/OapiPZSvPCA
http://youtu.be/VnXhXI5PMdE
http://youtu.be/7JJHBHpk194
http://youtu.be/KxOF3eo9eFM
http://youtu.be/8T9OL8flDK8
http://youtu.be/7fx3M5OvK_E
http://youtu.be/jQlOWiO_l1M
http://youtu.be/_F9E2QiAS_w
http://youtu.be/IhqfKYB5YA0

デジタルカメラによるキャビテーションの写真を利用した超音波制御技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=1461
超音波実験写真 Ultrasonic experiment photo
http://ultrasonic-labo.com/?p=2005
超音波実験写真 http://ultrasonic-labo.com/?p=1507
超音波実験写真 http://ultrasonic-labo.com/?p=1511
超音波実験写真 http://ultrasonic-labo.com/?p=1516
超音波実験写真 http://ultrasonic-labo.com/?p=1648
超音波実験写真 http://ultrasonic-labo.com/?p=1595
超音波実験写真 http://ultrasonic-labo.com/?p=1675
超音波実験写真 http://ultrasonic-labo.com/?p=1690
超音波実験写真 http://ultrasonic-labo.com/?p=1745
超音波実験写真 http://ultrasonic-labo.com/?p=1697

参考
超音波のダイナミック「洗浄」技術を開発
http://ultrasonic-labo.com/?p=4008
超音波「音圧測定装置(超音波テスター)」標準タイプ
http://ultrasonic-labo.com/?p=1722
超音波「音圧測定装置(超音波テスター)」特別タイプ
http://ultrasonic-labo.com/?p=1736
超音波(測定・解析・制御)技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=1454
シャノンのジャグリング定理を応用した「超音波制御」方法
http://ultrasonic-labo.com/?p=1753
超音波を利用した、「ナノテクノロジー」の研究・開発装置
http://ultrasonic-labo.com/?p=2195
「脱気・マイクロバブル発生装置」を利用した超音波制御システム
http://ultrasonic-labo.com/?p=1996
詳細に興味のある方は
超音波システム研究所にメールでお問い合わせください。

2015年05月26日
対象物の音響特性を利用した「表面検査技術」を開発
超音波システム研究所は、
音圧測定解析装置(超音波テスター)により
対象物の音響特性(振動の応答特性)を利用する、
「表面検査技術」を開発しました。

今回開発した技術により
「超音波の発振・出力制御」による
洗浄対象物への振動現象を考慮した、
超音波のダイナミック制御(洗浄・加工・撹拌・・)が、
可能になりました。
特に、
高調波に関する超音波と対象物の相互作用を検出・確認することで
複雑な形状や、精密部品の洗浄に対する効果的な
治工具の設計、製造方法、・・・が、明確になります。
従って、適切な
超音波周波数の選択や
異なる超音波周波数の振動子の組み合わせ・・
対象物に合わせた使用方法が決定できます。
これは、加工・洗浄・表面改質・化学反応の促進・・・に対して
目的に合わせた
効果的な超音波利用技術です。
間接容器や治工具
対象物の数量・・に対する相互作用もあり
解析は、複雑ですが
各種の適用が可能になります

オリジナルの超音波伝搬状態の測定・解析技術により、
以下の事項について
実験確認を続けた結果として、このような方法を開発しました。
1)超音波の非線形現象と、洗浄効果の解析
2)洗剤・溶剤・・・洗浄液による超音波の非線形現象の解析
3)流水式超音波の解析
4)超音波による、部品の表面検査技術の開発
5)超音波伝搬現象に関する、代数モデルの研究
各種部品・・・に対して効果的な実績が増えています。
<<超音波伝搬状態の測定・解析>>
超音波プローブによる音圧測定システムです。
測定データについて、弾性波動を考慮した解析で、
各種の振動状態(モード)として検出します。
超音波テスターの特徴
*測定範囲 0.1Hz から 10MHz
*発振範囲 250mV-2V 1Hz-100kHz
*測定結果をグラフで表示
*時系列データの解析ソフトを添付
以下の参考動画は
木槌、電動歯ブラシ、充電式超音波洗浄器、・・で、
超音波を含めた各種の振動現象を、
ガラス容器の表面に取り付けた
汎用タイプの超音波プローブで受信・観察している様子です
音圧データの解析により
ガラス容器の音響特性を
数値化して利用します

■参考動画
https://youtu.be/erYCwGOcKfs
https://youtu.be/tgVCqpfatuk
https://youtu.be/rwLp_dTmUDI
https://youtu.be/5g1Qy-2lS4k
https://youtu.be/n7tLVm_kxW8
https://youtu.be/m_Lm9GIuFzI
https://youtu.be/yFZ_mjrjWvA
https://youtu.be/ozvOAoE_S90
https://youtu.be/aotqI4CAi-M
https://youtu.be/Jw2E7X4xRuk
https://youtu.be/_9wbv1ZdNEE
https://youtu.be/1lMVU54Ogas
https://youtu.be/LUh34JI_AH8
https://youtu.be/UjQ4a1Kfrc4
https://youtu.be/CsknJLTztQI
https://youtu.be/5dENIkBoUvA
https://youtu.be/fStlT2Y0A6M
https://youtu.be/e2JYHNTXvLs
https://youtu.be/jut9WoRCyhU
https://youtu.be/5XixY6cWfns
https://youtu.be/fDCDdARRYyk
https://youtu.be/OK456OIGcdo
https://youtu.be/5g4reVP9UIw
https://youtu.be/duN-aN1Tc1Y
https://youtu.be/pCfZ6ZwwOEU
https://youtu.be/1gNneOJXwWY
https://youtu.be/eejpNqE4PQI
https://youtu.be/x2jtmlUvSa8
https://youtu.be/q7rir-VI6LQ

参考
音圧測定装置(超音波テスター)
標準タイプ
http://ultrasonic-labo.com/?p=1722
音圧測定装置(超音波テスター)
特別タイプ
http://ultrasonic-labo.com/?p=1736
超音波(測定・解析・制御)技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=1454
「超音波の非線形特性」を利用した、
検査技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=1841
複数の超音波プローブを利用した
「測定・解析・評価」技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=3755
超音波を利用した部品検査技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=3842
超音波システムの測定・評価・改善技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=4968
超音波による「金属部品のエッジ処理」技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=2894
超音波発振・計測・解析システム(超音波テスター)
http://ultrasonic-labo.com/?p=7662
表面弾性波の利用技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=7665
詳細に興味のある方は
超音波システム研究所にメールでお問い合わせください。
音圧測定解析装置(超音波テスター)により
対象物の音響特性(振動の応答特性)を利用する、
「表面検査技術」を開発しました。

今回開発した技術により
「超音波の発振・出力制御」による
洗浄対象物への振動現象を考慮した、
超音波のダイナミック制御(洗浄・加工・撹拌・・)が、
可能になりました。
特に、
高調波に関する超音波と対象物の相互作用を検出・確認することで
複雑な形状や、精密部品の洗浄に対する効果的な
治工具の設計、製造方法、・・・が、明確になります。
従って、適切な
超音波周波数の選択や
異なる超音波周波数の振動子の組み合わせ・・
対象物に合わせた使用方法が決定できます。
これは、加工・洗浄・表面改質・化学反応の促進・・・に対して
目的に合わせた
効果的な超音波利用技術です。
間接容器や治工具
対象物の数量・・に対する相互作用もあり
解析は、複雑ですが
各種の適用が可能になります

オリジナルの超音波伝搬状態の測定・解析技術により、
以下の事項について
実験確認を続けた結果として、このような方法を開発しました。
1)超音波の非線形現象と、洗浄効果の解析
2)洗剤・溶剤・・・洗浄液による超音波の非線形現象の解析
3)流水式超音波の解析
4)超音波による、部品の表面検査技術の開発
5)超音波伝搬現象に関する、代数モデルの研究
各種部品・・・に対して効果的な実績が増えています。
<<超音波伝搬状態の測定・解析>>
超音波プローブによる音圧測定システムです。
測定データについて、弾性波動を考慮した解析で、
各種の振動状態(モード)として検出します。
超音波テスターの特徴
*測定範囲 0.1Hz から 10MHz
*発振範囲 250mV-2V 1Hz-100kHz
*測定結果をグラフで表示
*時系列データの解析ソフトを添付
以下の参考動画は
木槌、電動歯ブラシ、充電式超音波洗浄器、・・で、
超音波を含めた各種の振動現象を、
ガラス容器の表面に取り付けた
汎用タイプの超音波プローブで受信・観察している様子です
音圧データの解析により
ガラス容器の音響特性を
数値化して利用します

■参考動画
https://youtu.be/erYCwGOcKfs
https://youtu.be/tgVCqpfatuk
https://youtu.be/rwLp_dTmUDI
https://youtu.be/5g1Qy-2lS4k
https://youtu.be/n7tLVm_kxW8
https://youtu.be/m_Lm9GIuFzI
https://youtu.be/yFZ_mjrjWvA
https://youtu.be/ozvOAoE_S90
https://youtu.be/aotqI4CAi-M
https://youtu.be/Jw2E7X4xRuk
https://youtu.be/_9wbv1ZdNEE
https://youtu.be/1lMVU54Ogas
https://youtu.be/LUh34JI_AH8
https://youtu.be/UjQ4a1Kfrc4
https://youtu.be/CsknJLTztQI
https://youtu.be/5dENIkBoUvA
https://youtu.be/fStlT2Y0A6M
https://youtu.be/e2JYHNTXvLs
https://youtu.be/jut9WoRCyhU
https://youtu.be/5XixY6cWfns
https://youtu.be/fDCDdARRYyk
https://youtu.be/OK456OIGcdo
https://youtu.be/5g4reVP9UIw
https://youtu.be/duN-aN1Tc1Y
https://youtu.be/pCfZ6ZwwOEU
https://youtu.be/1gNneOJXwWY
https://youtu.be/eejpNqE4PQI
https://youtu.be/x2jtmlUvSa8
https://youtu.be/q7rir-VI6LQ

参考
音圧測定装置(超音波テスター)
標準タイプ
http://ultrasonic-labo.com/?p=1722
音圧測定装置(超音波テスター)
特別タイプ
http://ultrasonic-labo.com/?p=1736
超音波(測定・解析・制御)技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=1454
「超音波の非線形特性」を利用した、
検査技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=1841
複数の超音波プローブを利用した
「測定・解析・評価」技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=3755
超音波を利用した部品検査技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=3842
超音波システムの測定・評価・改善技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=4968
超音波による「金属部品のエッジ処理」技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=2894
超音波発振・計測・解析システム(超音波テスター)
http://ultrasonic-labo.com/?p=7662
表面弾性波の利用技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=7665
詳細に興味のある方は
超音波システム研究所にメールでお問い合わせください。
2015年05月22日
超音波のダイナミック制御(超音波シャワー)技術を開発
超音波システム研究所(所在地:神奈川県相模原市)は、
オリジナル技術(超音波テスター)による、
超音波伝搬状態の各種解析結果と
統計モデルによる関係性の理論(解析・検討・整理)により
超音波のダイナミック制御(超音波シャワー)技術を開発しました。

この方法は、音圧データの自己相関を主要パラメータとして利用します。
その結果、液体の流れによる
音圧変化や伝搬周波数の影響を
解析グラフの読み取りで判断が可能になり、
キャビテーションや音響流を目的に合わせて制御しています。
これまでの実績から
超音波洗浄機に関して
音圧データの自己相関による
効果的な、液循環の評価方法となっています。
特に、音響流の効果は、
超音波シャワーで、簡単に実用化できます
流量、流速、分布、変化・・・
音圧測定解析に基づいた評価パラメータで
洗浄、加工、撹拌・・コンサルティング対応しています

参考
https://youtu.be/3A06KmCwjC0
https://youtu.be/OH_1JTNT85Q
https://youtu.be/kthP_shA5hs
https://youtu.be/rFe0Xnli5mA
https://youtu.be/ROrceGbo3I4
https://youtu.be/qxQda3SKamU
https://youtu.be/kOjKpE_yiF4
https://youtu.be/0MPUPg-8TUM
https://youtu.be/aFZzvaCygjY
https://youtu.be/7QFcgZSOruk
https://youtu.be/1IEeLPiAi4o
https://youtu.be/4HmK6EfRSTE
https://youtu.be/WlNBcW9vR7c
https://youtu.be/Njzc0VgPUHk
https://youtu.be/aXxiHQdDeKk
https://youtu.be/1KrF_4PbeyU
https://youtu.be/D7gtKZT6IJw
オリジナル技術(液循環)
http://ultrasonic-labo.com/?p=7658
超音波テスターによる「流水式超音波システム」
http://ultrasonic-labo.com/?p=2231
超音波(論理モデルに関する)研究開発資料
http://ultrasonic-labo.com/?p=1716
通信の数学的理論
http://ultrasonic-labo.com/?p=1350
音色と超音波
http://ultrasonic-labo.com/?p=1082
モノイドの圏
http://ultrasonic-labo.com/?p=1311
物の動きを読む
http://ultrasonic-labo.com/?p=1074
超音波の<ダイナミック特性を考慮した制御>技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=1142
超音波コンサルティング
http://ultrasonic-labo.com/?p=2187
「超音波の非線形現象」を利用する技術を開発
http://ultrasonic-labo.com/?p=1328
超音波の「音響流」制御による「表面改質技術」
http://ultrasonic-labo.com/?p=2047
「超音波の非線形現象」を目的に合わせてコントロールする技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=2843
超音波の<ダイナミック特性を利用した制御>技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=3735
超音波<キャビテーション・音響流>技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=2950
「超音波の非線形現象」を利用した「超音波洗浄技術」
http://ultrasonic-labo.com/?p=2533
超音波洗浄に関する非線形制御技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=1497
超音波の伝播現象における「音響流」を利用する技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=1410
「超音波の非線形特性」を利用した、検査技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=1841

オリジナル技術(超音波テスター)による、
超音波伝搬状態の各種解析結果と
統計モデルによる関係性の理論(解析・検討・整理)により
超音波のダイナミック制御(超音波シャワー)技術を開発しました。

この方法は、音圧データの自己相関を主要パラメータとして利用します。
その結果、液体の流れによる
音圧変化や伝搬周波数の影響を
解析グラフの読み取りで判断が可能になり、
キャビテーションや音響流を目的に合わせて制御しています。
これまでの実績から
超音波洗浄機に関して
音圧データの自己相関による
効果的な、液循環の評価方法となっています。
特に、音響流の効果は、
超音波シャワーで、簡単に実用化できます
流量、流速、分布、変化・・・
音圧測定解析に基づいた評価パラメータで
洗浄、加工、撹拌・・コンサルティング対応しています

参考
https://youtu.be/3A06KmCwjC0
https://youtu.be/OH_1JTNT85Q
https://youtu.be/kthP_shA5hs
https://youtu.be/rFe0Xnli5mA
https://youtu.be/ROrceGbo3I4
https://youtu.be/qxQda3SKamU
https://youtu.be/kOjKpE_yiF4
https://youtu.be/0MPUPg-8TUM
https://youtu.be/aFZzvaCygjY
https://youtu.be/7QFcgZSOruk
https://youtu.be/1IEeLPiAi4o
https://youtu.be/4HmK6EfRSTE
https://youtu.be/WlNBcW9vR7c
https://youtu.be/Njzc0VgPUHk
https://youtu.be/aXxiHQdDeKk
https://youtu.be/1KrF_4PbeyU
https://youtu.be/D7gtKZT6IJw
オリジナル技術(液循環)
http://ultrasonic-labo.com/?p=7658
超音波テスターによる「流水式超音波システム」
http://ultrasonic-labo.com/?p=2231
超音波(論理モデルに関する)研究開発資料
http://ultrasonic-labo.com/?p=1716
通信の数学的理論
http://ultrasonic-labo.com/?p=1350
音色と超音波
http://ultrasonic-labo.com/?p=1082
モノイドの圏
http://ultrasonic-labo.com/?p=1311
物の動きを読む
http://ultrasonic-labo.com/?p=1074
超音波の<ダイナミック特性を考慮した制御>技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=1142
超音波コンサルティング
http://ultrasonic-labo.com/?p=2187
「超音波の非線形現象」を利用する技術を開発
http://ultrasonic-labo.com/?p=1328
超音波の「音響流」制御による「表面改質技術」
http://ultrasonic-labo.com/?p=2047
「超音波の非線形現象」を目的に合わせてコントロールする技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=2843
超音波の<ダイナミック特性を利用した制御>技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=3735
超音波<キャビテーション・音響流>技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=2950
「超音波の非線形現象」を利用した「超音波洗浄技術」
http://ultrasonic-labo.com/?p=2533
超音波洗浄に関する非線形制御技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=1497
超音波の伝播現象における「音響流」を利用する技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=1410
「超音波の非線形特性」を利用した、検査技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=1841

2015年05月18日
ガラス容器内の液体を伝搬する超音波実験を公開 No.2
ガラス容器内の液体を伝搬する超音波実験を公開 No.2

超音波システム研究所(所在地:神奈川県相模原市)は、
超音波テスター(音圧測定解析システム)による、
ガラス容器内の液体を伝搬する超音波実験を公開しました。
超音波伝搬状態の変化を
音圧データの統計解析(応答特性)により評価しています。
今回開発した技術は、以下の応用事例があります
1)表面検査(応力、キズ、表面処理状態など)
2)乳化・分散状態の評価
3)部品の組み付け・結合状態の評価
4)ガラス容器の音響特性に合わせた超音波周波数・出力の選定

■ガラス容器内の液体を伝搬する超音波
https://youtu.be/mLE5wI7IRn0
https://youtu.be/JnqWO4L-8O0
https://youtu.be/A5XFHDj6I-M
https://youtu.be/iE5mEO7VilY
https://youtu.be/KUX80UPAkL8
https://youtu.be/zeDhfo_eiX8
https://youtu.be/cGSLOtWQt0s
https://youtu.be/k9AzeDAqovE
https://youtu.be/30W1iPcDezY
https://youtu.be/PFrcEQ-8X2c

■ガラス容器の表面を伝搬する超音波
https://youtu.be/inMPf-bfEbo
https://youtu.be/F8YlQF6xY8M
https://youtu.be/SjMHgYd_qPg
https://youtu.be/u8nuCqm2NP0
https://youtu.be/O_Ertzdv1rQ
https://youtu.be/zNz3iIWWe0Y
https://youtu.be/PO1rl9cwCYc
https://youtu.be/Qin3hSCfE-M
https://youtu.be/pvhffsxkjPc
https://youtu.be/zcdzXylBgho
https://youtu.be/QoCLR8o7Iog
https://youtu.be/353hyhRnh9w
https://youtu.be/q-AykQuaaPk

これは、新しい方法および技術です、
今回の非線形性に関する解析結果から
様々な応用事例(注)が発展しています。
注:
1)超音波洗浄における洗浄物に対する効果的な超音波制御
2)表面改質における効率的な応力緩和制御
3)超音波攪拌における最適化制御
4)・・・・
超音波発振・計測・解析システム(超音波テスター)
http://ultrasonic-labo.com/?p=7662
超音波の伝搬状態を利用した部品検査技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=3842
表面弾性波の利用技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=7665
超音波システム(超音波洗浄機)の測定・評価・改善技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=4968
超音波「音圧測定装置(超音波テスター)」の特別タイプ
http://ultrasonic-labo.com/?p=1736
超音波「音圧測定装置(超音波テスター)」の標準タイプ
http://ultrasonic-labo.com/?p=1722
複数の超音波プローブを利用した「測定・解析・評価」技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=3755
新しい超音波(測定・解析・制御)技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=1454
超音波機器の<計測・解析・評価>
http://ultrasonic-labo.com/?p=1934
超音波システムの測定・評価・改善技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=4968
なお、今回の技術をコンサルティング事業として、展開しています。

超音波システム研究所(所在地:神奈川県相模原市)は、
超音波テスター(音圧測定解析システム)による、
ガラス容器内の液体を伝搬する超音波実験を公開しました。
超音波伝搬状態の変化を
音圧データの統計解析(応答特性)により評価しています。
今回開発した技術は、以下の応用事例があります
1)表面検査(応力、キズ、表面処理状態など)
2)乳化・分散状態の評価
3)部品の組み付け・結合状態の評価
4)ガラス容器の音響特性に合わせた超音波周波数・出力の選定

■ガラス容器内の液体を伝搬する超音波
https://youtu.be/mLE5wI7IRn0
https://youtu.be/JnqWO4L-8O0
https://youtu.be/A5XFHDj6I-M
https://youtu.be/iE5mEO7VilY
https://youtu.be/KUX80UPAkL8
https://youtu.be/zeDhfo_eiX8
https://youtu.be/cGSLOtWQt0s
https://youtu.be/k9AzeDAqovE
https://youtu.be/30W1iPcDezY
https://youtu.be/PFrcEQ-8X2c

■ガラス容器の表面を伝搬する超音波
https://youtu.be/inMPf-bfEbo
https://youtu.be/F8YlQF6xY8M
https://youtu.be/SjMHgYd_qPg
https://youtu.be/u8nuCqm2NP0
https://youtu.be/O_Ertzdv1rQ
https://youtu.be/zNz3iIWWe0Y
https://youtu.be/PO1rl9cwCYc
https://youtu.be/Qin3hSCfE-M
https://youtu.be/pvhffsxkjPc
https://youtu.be/zcdzXylBgho
https://youtu.be/QoCLR8o7Iog
https://youtu.be/353hyhRnh9w
https://youtu.be/q-AykQuaaPk

これは、新しい方法および技術です、
今回の非線形性に関する解析結果から
様々な応用事例(注)が発展しています。
注:
1)超音波洗浄における洗浄物に対する効果的な超音波制御
2)表面改質における効率的な応力緩和制御
3)超音波攪拌における最適化制御
4)・・・・
超音波発振・計測・解析システム(超音波テスター)
http://ultrasonic-labo.com/?p=7662
超音波の伝搬状態を利用した部品検査技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=3842
表面弾性波の利用技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=7665
超音波システム(超音波洗浄機)の測定・評価・改善技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=4968
超音波「音圧測定装置(超音波テスター)」の特別タイプ
http://ultrasonic-labo.com/?p=1736
超音波「音圧測定装置(超音波テスター)」の標準タイプ
http://ultrasonic-labo.com/?p=1722
複数の超音波プローブを利用した「測定・解析・評価」技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=3755
新しい超音波(測定・解析・制御)技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=1454
超音波機器の<計測・解析・評価>
http://ultrasonic-labo.com/?p=1934
超音波システムの測定・評価・改善技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=4968
なお、今回の技術をコンサルティング事業として、展開しています。
2015年05月17日
充電式超音波洗浄器(50kHz・10W)を利用した実験動画
充電式超音波洗浄器(50kHz・10W)を利用した実験動画
超音波システム研究所(所在地:神奈川県相模原市)は、
充電式超音波洗浄器(50kHz・10W)と
ガラス容器を利用した
超音波撹拌(乳化・分散)に関する実験動画を公開しました。
超音波伝搬状態の変化を
超音波テスターで測定・解析しています。

公開動画
http://youtu.be/_aJRXOWvlzY
http://youtu.be/9L9snzCQdcs
http://youtu.be/qiwTBxGLXNE
http://youtu.be/zJyuK45ef_Q
http://youtu.be/qaxhRHjq7KQ
http://youtu.be/dsMrhf0tn7Q
http://youtu.be/TepWcdPCjko
http://youtu.be/_nMfF2Xi0aw
http://youtu.be/AH05QpAjAVs
http://youtu.be/IoyxB0PikOc
http://youtu.be/eidq9x1Y-uY
http://youtu.be/SRjiipv-kKM
http://youtu.be/MYAHOz5WjZ8
http://youtu.be/M6ba8awHCYA
http://youtu.be/ZcsNXSZmlRE
http://youtu.be/Wl7ZBBdwNys
http://youtu.be/m2qZUo8W2p0
http://youtu.be/YPdLBQdj07E
http://youtu.be/HS3i49s_oG0

メガヘルツの精密洗浄も可能です
http://youtu.be/gBpggxCFwg0
http://youtu.be/AYqUQSG15Do
http://youtu.be/h7hLUn0k3-U
http://youtu.be/WfVTuHgB3Ds
http://youtu.be/iFSDFnctiXk
http://youtu.be/_dvxMX3cVKU
http://youtu.be/OQeIyCV59q4
http://youtu.be/ahNT9I3cReU
http://youtu.be/fQqYe6C3smM
http://youtu.be/na2qA2CqokY
http://youtu.be/yeGNA6YITwo
http://youtu.be/VF5zHbq-O74

オリジナル製品:超音波テスター専用プローブに関する、
超音波<発振制御>技術を応用した、
1-20MHzの
超音波伝搬状態を利用可能にする技術
http://youtu.be/vyo1KApT5HE
http://youtu.be/7cGWdUce8W0
http://youtu.be/aq-tNLf8yf8
http://youtu.be/Y2PiykzpGwg
http://youtu.be/YgiIIgj3QBU
http://youtu.be/68HBuwutac4
流水式超音波実験
http://youtu.be/KLaIDVk4ZMY
http://youtu.be/q5eeUQxhxRE
http://youtu.be/7UJ5FSPJ2L0
http://youtu.be/wuup4c4iZO0

ガラス容器の音響特性を利用
http://youtu.be/zU24CudBKs0
http://youtu.be/v4FL3NUDAfI
http://youtu.be/g5P2NYhcios
http://youtu.be/zVVHfFaAGJs
アルミ箔の超音波分散
http://ultrasonic-labo.com/?p=5550
超音波攪拌(乳化・分散・粉砕)技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=3920
磁性・磁気と超音波(Ultrasonic and magnetic)
http://ultrasonic-labo.com/?p=3896
表面改質技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=1004
超音波撹拌技術(ナノテクノロジー)
http://ultrasonic-labo.com/?p=1066
脱気・マイクロバブル発生装置
http://ultrasonic-labo.com/?p=1996
超音波(振動)計測・解析技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=1972
超音波「音圧測定装置(超音波テスター)」の特別タイプ
http://ultrasonic-labo.com/?p=1736
超音波「音圧測定装置(超音波テスター)」の標準タイプ
http://ultrasonic-labo.com/?p=1722
超音波計測の特別システムをオーダーメイド対応
http://ultrasonic-labo.com/?p=1972
http://ultrasonic-labo.com/?p=1962
複数の超音波プローブを利用した「測定・解析・評価」技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=3755
新しい超音波(測定・解析・制御)技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=1454
超音波機器の<計測・解析・評価>
http://ultrasonic-labo.com/?p=1934
超音波システムの測定・評価・改善技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=4968
「超音波の非線形特性」を利用した、検査技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=1841
超音波システム研究所(所在地:神奈川県相模原市)は、
充電式超音波洗浄器(50kHz・10W)と
ガラス容器を利用した
超音波撹拌(乳化・分散)に関する実験動画を公開しました。
超音波伝搬状態の変化を
超音波テスターで測定・解析しています。

公開動画
http://youtu.be/_aJRXOWvlzY
http://youtu.be/9L9snzCQdcs
http://youtu.be/qiwTBxGLXNE
http://youtu.be/zJyuK45ef_Q
http://youtu.be/qaxhRHjq7KQ
http://youtu.be/dsMrhf0tn7Q
http://youtu.be/TepWcdPCjko
http://youtu.be/_nMfF2Xi0aw
http://youtu.be/AH05QpAjAVs
http://youtu.be/IoyxB0PikOc
http://youtu.be/eidq9x1Y-uY
http://youtu.be/SRjiipv-kKM
http://youtu.be/MYAHOz5WjZ8
http://youtu.be/M6ba8awHCYA
http://youtu.be/ZcsNXSZmlRE
http://youtu.be/Wl7ZBBdwNys
http://youtu.be/m2qZUo8W2p0
http://youtu.be/YPdLBQdj07E
http://youtu.be/HS3i49s_oG0

メガヘルツの精密洗浄も可能です
http://youtu.be/gBpggxCFwg0
http://youtu.be/AYqUQSG15Do
http://youtu.be/h7hLUn0k3-U
http://youtu.be/WfVTuHgB3Ds
http://youtu.be/iFSDFnctiXk
http://youtu.be/_dvxMX3cVKU
http://youtu.be/OQeIyCV59q4
http://youtu.be/ahNT9I3cReU
http://youtu.be/fQqYe6C3smM
http://youtu.be/na2qA2CqokY
http://youtu.be/yeGNA6YITwo
http://youtu.be/VF5zHbq-O74

オリジナル製品:超音波テスター専用プローブに関する、
超音波<発振制御>技術を応用した、
1-20MHzの
超音波伝搬状態を利用可能にする技術
http://youtu.be/vyo1KApT5HE
http://youtu.be/7cGWdUce8W0
http://youtu.be/aq-tNLf8yf8
http://youtu.be/Y2PiykzpGwg
http://youtu.be/YgiIIgj3QBU
http://youtu.be/68HBuwutac4
流水式超音波実験
http://youtu.be/KLaIDVk4ZMY
http://youtu.be/q5eeUQxhxRE
http://youtu.be/7UJ5FSPJ2L0
http://youtu.be/wuup4c4iZO0

ガラス容器の音響特性を利用
http://youtu.be/zU24CudBKs0
http://youtu.be/v4FL3NUDAfI
http://youtu.be/g5P2NYhcios
http://youtu.be/zVVHfFaAGJs
アルミ箔の超音波分散
http://ultrasonic-labo.com/?p=5550
超音波攪拌(乳化・分散・粉砕)技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=3920
磁性・磁気と超音波(Ultrasonic and magnetic)
http://ultrasonic-labo.com/?p=3896
表面改質技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=1004
超音波撹拌技術(ナノテクノロジー)
http://ultrasonic-labo.com/?p=1066
脱気・マイクロバブル発生装置
http://ultrasonic-labo.com/?p=1996
超音波(振動)計測・解析技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=1972
超音波「音圧測定装置(超音波テスター)」の特別タイプ
http://ultrasonic-labo.com/?p=1736
超音波「音圧測定装置(超音波テスター)」の標準タイプ
http://ultrasonic-labo.com/?p=1722
超音波計測の特別システムをオーダーメイド対応
http://ultrasonic-labo.com/?p=1972
http://ultrasonic-labo.com/?p=1962
複数の超音波プローブを利用した「測定・解析・評価」技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=3755
新しい超音波(測定・解析・制御)技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=1454
超音波機器の<計測・解析・評価>
http://ultrasonic-labo.com/?p=1934
超音波システムの測定・評価・改善技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=4968
「超音波の非線形特性」を利用した、検査技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=1841
2015年05月16日
超音波の音圧「測定解析データ」
超音波の「音圧測定解析データ」を公開 NO.6
超音波システム研究所は、
オリジナル製品:超音波テスターを利用した
超音波の音圧「測定解析データ」を公開しました。

音圧測定解析データ
http://youtu.be/hX0iJE_cIlI
http://youtu.be/B7jhk3CtpPI
http://youtu.be/lCYJo7UtWFQ
http://youtu.be/or4-KpZjX-g
http://youtu.be/IQdGNfd5ZuY
http://youtu.be/asR-bxSANPo

http://youtu.be/kAMoXfMkOww
http://youtu.be/Iq7rmYg_ahk
http://youtu.be/hOHw8sRnS5Y
http://youtu.be/reamkUW16sM
http://youtu.be/yTncbgkogVg
http://youtu.be/ZZAMHCbeomk


http://youtu.be/kDykHkr8gDs
http://youtu.be/cEWdcoafAQM
http://youtu.be/TQ6Top9Ky8o
http://youtu.be/pOJa6_E__rY
http://youtu.be/v3uZ0c-zezI


http://youtu.be/j3bX5y9KuDk
http://youtu.be/nmfx0OmjrN0
http://youtu.be/IO_sfZeyxcg
http://youtu.be/SVjuJRgkhFw
http://youtu.be/qMOK_NyY6GM




http://youtu.be/MCSE0Ti-8yw
http://youtu.be/a4qVk6h5HTQ
http://youtu.be/HgVKcLeeD58

解析動画
http://youtu.be/SQVPuktGbLE
http://youtu.be/PasStqH8UyU
http://youtu.be/3LRw6mnfROA
http://youtu.be/H0_NGxILj3k
http://youtu.be/cL-HVHX6HvU
http://youtu.be/vcMac5LPxNg
http://youtu.be/zo-1IikyU9Y


http://youtu.be/_TujX-hWDA4
http://youtu.be/i7LK5-3wH7U
http://youtu.be/f3eEpm6qFP0
http://youtu.be/dGg4VTQnDSQ
http://youtu.be/souncHXWmCI





http://youtu.be/_lZA8FFof1A
http://youtu.be/3Iv8QsuuAOE
http://youtu.be/wAfC-5H6VfQ

参考技術
超音波制御装置(制御BOX)
http://ultrasonic-labo.com/?p=4906
「脱気・マイクロバブル発生装置」を利用した超音波制御システム
http://ultrasonic-labo.com/?p=1996
アルミ箔の超音波分散
http://ultrasonic-labo.com/?p=5550
超音波<発振制御>技術に関する実験動画
http://ultrasonic-labo.com/?p=5267
オリジナル超音波システムの開発技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=1546
超音波プローブによる<メガヘルツの超音波発振制御>技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=1811
超音波プローブの<発振制御>技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=1590
超音波とマイクロバブルによる表面改質(応力緩和)技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=5413
超音波による金属・樹脂表面の表面改質技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=1004


超音波の伝搬状態を利用した部品検査技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=3842
超音波<計測・解析>事例
http://ultrasonic-labo.com/?p=1705
音圧測定装置(超音波テスター)の標準タイプ
http://ultrasonic-labo.com/?p=1722
音圧測定装置(超音波テスター)の特別タイプ
http://ultrasonic-labo.com/?p=1736
超音波計測の特別システムをオーダーメイド対応
http://ultrasonic-labo.com/?p=1972
http://ultrasonic-labo.com/?p=1962
http://ultrasonic-labo.com/?p=1953
http://ultrasonic-labo.com/?p=1915
超音波機器の<計測・解析・評価>
http://ultrasonic-labo.com/?p=1934
複数の超音波プローブを利用した「測定・解析・評価」技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=3755
超音波(論理モデルに関する)研究開発資料
http://ultrasonic-labo.com/?p=1716
通信の数学的理論
http://ultrasonic-labo.com/?p=1350
音色と超音波
http://ultrasonic-labo.com/?p=1082
モノイドの圏
http://ultrasonic-labo.com/?p=1311
物の動きを読む
http://ultrasonic-labo.com/?p=1074
超音波コンサルティング
http://ultrasonic-labo.com/?p=2187





超音波システム研究所は、
オリジナル製品:超音波テスターを利用した
超音波の音圧「測定解析データ」を公開しました。

音圧測定解析データ
http://youtu.be/hX0iJE_cIlI
http://youtu.be/B7jhk3CtpPI
http://youtu.be/lCYJo7UtWFQ
http://youtu.be/or4-KpZjX-g
http://youtu.be/IQdGNfd5ZuY
http://youtu.be/asR-bxSANPo


http://youtu.be/kAMoXfMkOww
http://youtu.be/Iq7rmYg_ahk
http://youtu.be/hOHw8sRnS5Y
http://youtu.be/reamkUW16sM
http://youtu.be/yTncbgkogVg
http://youtu.be/ZZAMHCbeomk


http://youtu.be/kDykHkr8gDs
http://youtu.be/cEWdcoafAQM
http://youtu.be/TQ6Top9Ky8o
http://youtu.be/pOJa6_E__rY
http://youtu.be/v3uZ0c-zezI


http://youtu.be/j3bX5y9KuDk
http://youtu.be/nmfx0OmjrN0
http://youtu.be/IO_sfZeyxcg
http://youtu.be/SVjuJRgkhFw
http://youtu.be/qMOK_NyY6GM




http://youtu.be/MCSE0Ti-8yw
http://youtu.be/a4qVk6h5HTQ
http://youtu.be/HgVKcLeeD58

解析動画
http://youtu.be/SQVPuktGbLE
http://youtu.be/PasStqH8UyU
http://youtu.be/3LRw6mnfROA
http://youtu.be/H0_NGxILj3k
http://youtu.be/cL-HVHX6HvU
http://youtu.be/vcMac5LPxNg
http://youtu.be/zo-1IikyU9Y


http://youtu.be/_TujX-hWDA4
http://youtu.be/i7LK5-3wH7U
http://youtu.be/f3eEpm6qFP0
http://youtu.be/dGg4VTQnDSQ
http://youtu.be/souncHXWmCI





http://youtu.be/_lZA8FFof1A
http://youtu.be/3Iv8QsuuAOE
http://youtu.be/wAfC-5H6VfQ

参考技術
超音波制御装置(制御BOX)
http://ultrasonic-labo.com/?p=4906
「脱気・マイクロバブル発生装置」を利用した超音波制御システム
http://ultrasonic-labo.com/?p=1996
アルミ箔の超音波分散
http://ultrasonic-labo.com/?p=5550
超音波<発振制御>技術に関する実験動画
http://ultrasonic-labo.com/?p=5267
オリジナル超音波システムの開発技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=1546
超音波プローブによる<メガヘルツの超音波発振制御>技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=1811
超音波プローブの<発振制御>技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=1590
超音波とマイクロバブルによる表面改質(応力緩和)技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=5413
超音波による金属・樹脂表面の表面改質技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=1004


超音波の伝搬状態を利用した部品検査技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=3842
超音波<計測・解析>事例
http://ultrasonic-labo.com/?p=1705
音圧測定装置(超音波テスター)の標準タイプ
http://ultrasonic-labo.com/?p=1722
音圧測定装置(超音波テスター)の特別タイプ
http://ultrasonic-labo.com/?p=1736
超音波計測の特別システムをオーダーメイド対応
http://ultrasonic-labo.com/?p=1972
http://ultrasonic-labo.com/?p=1962
http://ultrasonic-labo.com/?p=1953
http://ultrasonic-labo.com/?p=1915
超音波機器の<計測・解析・評価>
http://ultrasonic-labo.com/?p=1934
複数の超音波プローブを利用した「測定・解析・評価」技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=3755
超音波(論理モデルに関する)研究開発資料
http://ultrasonic-labo.com/?p=1716
通信の数学的理論
http://ultrasonic-labo.com/?p=1350
音色と超音波
http://ultrasonic-labo.com/?p=1082
モノイドの圏
http://ultrasonic-labo.com/?p=1311
物の動きを読む
http://ultrasonic-labo.com/?p=1074
超音波コンサルティング
http://ultrasonic-labo.com/?p=2187





2015年05月15日
YouTubeに投稿した超音波実験動画 2015年05月
YouTubeに投稿した超音波実験動画 2015年05月
(超音波研究に関する実験動画を投稿しています)

超音波システム研究所は、
YouTubeに、
超音波に関する実験動画を投稿しています。
超音波実験 Ultrasonic experiment
1:キャビテーションと音響流の制御技術
2:超音波専用水槽の製造、液循環制御技術
3:間接容器・治工具の設計・応用技術
4:マイクロバブル・ナノバブルの応用技術
5:超音波の測定・解析・評価技術
上記に関する「超音波実験」動画を投稿しています。

参考
http://youtu.be/n-AHC7yLX94
http://youtu.be/0CPzOD6FTRU
http://youtu.be/BPQT0N8SYos
http://youtu.be/lb6uFqB534s
http://youtu.be/MVAKacJLers
http://youtu.be/k-H24nufw-A
http://youtu.be/AZlWQ_4EXxE
http://youtu.be/gMv1iPdxcos
http://youtu.be/pOwZLQkri9U
http://youtu.be/05wEH8Kf9zI
http://youtu.be/bbj8vWPOmfk
http://youtu.be/xzOGjOI2er4
http://youtu.be/vYTP5eW0JaU
http://youtu.be/i5GdlCd8sZA
http://youtu.be/GsExgRjFgf0
http://youtu.be/CJsU5nN13xk
http://youtu.be/VLhNEjQHARw
http://youtu.be/Z7nQ5rPiZCM
http://youtu.be/OV2Is5LpTV8
http://youtu.be/JYfzL1Zk0w0
http://youtu.be/Erjl6VlAwYA
http://youtu.be/_VU5HLyVmVg
http://youtu.be/syvy6vC2iqY
http://youtu.be/8Qn7QRtAX4w
http://youtu.be/WTNpxtMDpXg
http://youtu.be/sO8NwDV6ufM
http://youtu.be/6gN5L8Wk41o
http://youtu.be/EhccCYRxtxo
http://youtu.be/H0ZwbO7VU-k
http://youtu.be/_hQuXBUdI6I
http://youtu.be/aV3o-FP-kN4
http://youtu.be/GzBIbQt4WOs
http://youtu.be/pOdTKIP_L8E
http://youtu.be/f4KCxz3hXkU
http://youtu.be/wcg0c1T5i2I
http://youtu.be/EB5wTX5fJqQ
http://youtu.be/evQOWdhu9eE
http://youtu.be/823O06bN2Fc
http://youtu.be/lkON94QBYcw
http://youtu.be/3bjc9I9Wu8U
http://youtu.be/-zS5I-7xAJQ
http://youtu.be/L-KyHcpToL4

<超音波洗浄機>
http://youtu.be/RSP1MSTELXY
http://youtu.be/7UGCUq5NbqU
http://youtu.be/59GGqjcYR18
http://youtu.be/NH2I_O-Gfdo
http://youtu.be/NRWzX1zqQlM
http://youtu.be/4yLwXF183hc
http://youtu.be/Q393oa3cLH4
http://youtu.be/EAiu6vhxXAA
http://youtu.be/4iJThqsGgOA
http://youtu.be/7tDY7kz6xgc
http://youtu.be/pXCIFMyuchk
http://youtu.be/vbqSz1o70uk
http://youtu.be/ZjkciI_tmvE
http://youtu.be/hKBw3WfuB0I
http://youtu.be/wqD51SmFLuo
http://youtu.be/grPs0ywNREI
http://youtu.be/WghD64ZE7cI
http://youtu.be/21bTY5cFuvs
http://youtu.be/jBPopmF3BI0
http://youtu.be/Pep2dmFStqI
http://youtu.be/rT_9bGgjMv0

<表面検査>
http://youtu.be/sbUtjKvCr5I
http://youtu.be/RJ-vJfidN9E
http://youtu.be/gW35H3fss_A
http://youtu.be/SkZOY3-7HIU
http://youtu.be/15fZ-smDFlk
http://youtu.be/u5yg5I-dYrk
http://youtu.be/SOdYDczH4O8
http://youtu.be/Ffl04j7a3Mw
http://youtu.be/EhriSWx64wA
http://youtu.be/JFDxciUhiKk
http://youtu.be/XfqX7bbgDkQ
http://youtu.be/MjGOjgHl7bA
http://youtu.be/VHCDYBB6ThY
http://youtu.be/6m2q2Qx_0Kw
http://youtu.be/XmVjaFS2_80
http://youtu.be/yL6SY9HORmU
http://youtu.be/c2jN8g8rrzU
http://youtu.be/3JMv95fjxx4
http://youtu.be/K8dTFYSg91U
http://youtu.be/8YToLOj1tWs
http://youtu.be/DafDQbVlWCc
http://youtu.be/1kGU3NSAe4Y
超音波<音圧測定・解析>システム
スライドショー
http://youtu.be/wUedMn6zmhE
http://youtu.be/IK8gov31g0A
http://youtu.be/TykPGaxgooU
http://youtu.be/aXOoVWw-GX8
http://youtu.be/rDPsdcgGqr0
http://youtu.be/ThgQCuc8wZ0
http://youtu.be/yznQbqpgbgc
http://youtu.be/OqfTUJ1GxZU
http://youtu.be/LQTFtrku5_0
http://youtu.be/_sEA4AdjYPc
http://youtu.be/WSs30qwjf6c
http://youtu.be/OdpPqQw9ZC8
http://youtu.be/hgLOfNP-gA4
http://youtu.be/8YZK4bgTANk
http://youtu.be/ZsDGtnPD3Lw
http://youtu.be/vpyqrApETlM
http://youtu.be/hMBz7RXvj-A
http://youtu.be/KjrbWgXIEek
http://youtu.be/vvhhEy9K-pY
http://youtu.be/wMZlDQPyoHM
http://youtu.be/wA2x4m7d31o
http://youtu.be/6AIvkNmEdKo
http://youtu.be/Zr3gcVSDvOE
超音波実験 Ultrasonic experiment
スライドショー
http://youtu.be/S4kagFFTiso
http://youtu.be/tZRUbU8AJZs
http://youtu.be/YrCzudZzDNw
http://youtu.be/OvdTE8E7RKc
http://youtu.be/ZvX_cWSozwk
http://youtu.be/6iMwsPTeCQs
http://youtu.be/NIySXhwFD0Q
http://youtu.be/s7z-HWJUbGw
http://youtu.be/l6pgP_0iP50
http://youtu.be/p6QaxUNUH5o
http://youtu.be/bjgaLSOONXM
http://youtu.be/pbTg0Xy4_u4
http://youtu.be/ZinIKCQL86I
http://youtu.be/3Zc4_kx65is
http://youtu.be/Tq-t4zV_pO4
http://youtu.be/iJz-W7ShcyA
http://youtu.be/mAAJmygF4wQ
http://youtu.be/DCBPsWQqpok
http://youtu.be/gnp_D7454ms

洗浄の基礎と超音波洗浄技術の実務への活用とノウハウ
(洗浄セミナー)
http://ultrasonic-labo.com/?p=1865
超音波システム研究に関する動画
http://ultrasonic-labo.com/?p=1584
流水式超音波システム
http://ultrasonic-labo.com/?p=2231
「超音波の非線形現象」を利用した「超音波洗浄技術」
http://ultrasonic-labo.com/?p=2533
オリジナル超音波システムの開発技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=1546
超音波の伝搬状態を利用した部品検査技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=3842
超音波<計測・解析>事例
http://ultrasonic-labo.com/?p=1705
音圧測定装置(超音波テスター)の標準タイプ
http://ultrasonic-labo.com/?p=1722
音圧測定装置(超音波テスター)の特別タイプ
http://ultrasonic-labo.com/?p=1736
超音波制御装置(制御BOX)
http://ultrasonic-labo.com/?p=4906
シャノンのジャグリング定理を応用した「超音波制御」方法
http://ultrasonic-labo.com/?p=1753
超音波システム(超音波洗浄機)の測定・評価・改善技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=4968
超音波を利用した霧化技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=2371
2015年05月14日
免震構造と超音波洗浄について
免震構造と超音波洗浄について
多田英之(ただ ひでゆき)
1950年、東京大学工学部建築学科卒業。
51年、(株)日建設計に入社。
業務室長、設計部長、技師長を経て76年、福岡大学工学部建築学科教授に就任。
79年から免震構造の開発に専念。
退官後の95年、(株)日本免震研究センター設立し代表を務める。
一貫して構造設計を専門とし、建築構造物の実大実権を数多く実施。
代表作品に神戸銀行東京支店、神戸ポートタワー、新居浜西火力発電所、PL大平和記念塔など。
2005年、日本建築学会大賞を受賞。
多田
堅くて大きいものが揺れるとはどういうことなのか。
50年前の発想はもう辞めて、これからは揺れるとはどういうことかを動的に考える必要があるだろう。
世の中変わってきたから考え方も変えないといけない。
私は日本は談合国家だと思っているが、耐震構造もその談合でいくのか、
それとも科学技術の正解から組み立てていくのか。
今の免震構造は私が徹底的に研究し、追究したものを勝手に変えたコピー商品に思えて仕方ない。
このまま放っておくと免震構造も死んでしまうのではないかと危惧している。
私は免震装置は100年後、200年後も劣化しない材料を考えてやっている。
設計屋というのはそこまで考えてやるものだ。
免震構造にすれば震度7以上の地震が来ても大丈夫だといえる。
ただし、コピーはそうはいかない。
多田
耐震構造に限らず世の中このままでいいのか、とことん調べるべきだ。
例えば3・11の東京電力福島原子力発電所の水素爆発。
この原因も徹底的に調べるべきだ。
中央自動車道の笹子トンネルにしてもしかり。
どこでどう壊れて被害が広がったのか、分からないことは分かるまで追究する姿勢が弱くなっている。
最後に、私は建築をやっていて良かったと思う。それは自然が相手だからだ。
http://kinin.com/tada90/forum/
・歯ブラシや歯磨き粉のテレビ・コマーシャルが典型的な例だが、
今の世の中には「わかっていること」と「わかっていないこと」、
「確かなこと」と「確かでないこと」をいい加減につなぎ合わせた素人だましが平気でまかり通っている。
建築の世界も、その例外ではない。
・私は「二秒免震、三秒免震には存在意義が無い」と言おうとしているわけではない。
二秒免震には二秒免震なりの、三秒免震には三秒免震の存在意義がある。
しかし、四秒免震と二秒、三秒免震との違いは歴然としている。
「本物」と「まがいもの」は、同じ「免震」でも、まったく非なるものである。
「免震」はいかにあるべきか――。
それを今ここで見つめ直し、はっきりと認識する必要がある。

<参考>
1)振動について
ロイヤル・インスティテューション 133回「振動」より
機械工学の重要な一分野のほとんどすべてを、
ここに記述してみようと思っている
【著者】リチャード・ビジョップ
【訳者】中山秀太郎 出版社:講談社(1981年 ブルーバックス B-471)
http://ultrasonic-labo.com/wp-content/uploads/d84ac354211817300e3ef1ba76e64a8d.pdf
2)流れとかたち
すべてのかたちの進化は
流れをよくするという「コンストラクタル法則(constractal-law)」が支配している!
【著者】 エイドリアン・ベジャン Adrian Bejan J. ペダー・ゼイン J. Peder Zane
【訳者】 柴田裕之 【解説者】 木村繁男 出版社:紀伊國屋書店 (2013年)
超音波洗浄機の「流れとかたち・コンストラクタル法則」
http://ultrasonic-labo.com/?p=1779
流れと音と形の観察:コンストラクタル法則
http://ultrasonic-labo.com/?p=7302


3)サイバネティクスはいかにしてうまれたか
【著者】 ノーバート・ウィナー
【訳者】 鎮目恭夫 出版社:みすず書房(1956年)
・・・・・・・
絶えず移動するさざ波の塊を研究して、
これを数学的に整理することはできないものだろうか。
・・・・・・・・
水面をすっかり記述するという
手におえない複雑さに陥らずに、
これらのはっきり目に見える事実を
描き出すことができるだろうか。
波の問題は
明らかに平均と統計の問題であり、
この意味でそれは
当時勉強していた、ルベーグ積分と密接に関連していた
・・・・
私は、自然そのものの中で
自己の数学研究の言葉と問題を
探さねばならないのだということを知るようになった。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
こうして、サイバネティクスの立場から見れば、
世界は一種の有機体であり、
そのある面を変化させるためには
あらゆる面の同一性を
すっかり破ってしまわなければならない
というほどぴっちり結合されたものでもなければ、
任意の一つのことが
他のどんなこととも同じくらいやすやすと
起こるというほどゆるく結ばれたものでもない。
・・・・・・
・・・・・・
理想的には、
単振動とは遠い過去から遠い未来まで時間的に
不変に続いている運動である。
ある意味でそれは永遠の姿の下に存在する。
音を発したり、止めたりすることは、
必然的にその振動数成分を変えることになる。
この変化は、小さいかもしれないが、
全く実在のものである。
有限時間の間だけ継続する音符は
ある帯域にわたる多くの
単振動に分解することができる。
それらの単振動のどれか一つだけが
存在するとみる事はできない。
時間的に精密であることは
音の高さがいくらかあいまいであることを意味し、
また音の高さを精密にすれば
必然的に時間的な区切りがつかなくなる。
・・・・・・・
・・・・・・・
上記を参考・ヒントにして
超音波伝播現象における
「非線形効果」を測定・利用する技術を
流れをよくするという「コンストラクタル法則(constractal-law)」で
整理することで、超音波利用技術にまとめています。
超音波技術(アイデア)
http://ultrasonic-labo.com/?p=7031



参考動画<流れの観察>
https://youtu.be/X39ZeTh8hDY
https://youtu.be/0JQJ4ehll_4
https://youtu.be/9tRq0EC2n4c
https://youtu.be/dsjxbQ_Hbdg
https://youtu.be/LVlFvp08Dhc
https://youtu.be/IyBYD6qi224
https://youtu.be/HeAxQF3FiCs
https://youtu.be/1mbQjeMTPP0
https://youtu.be/YK1C_fkq2hg
https://youtu.be/p3OQa7YN7cg
https://youtu.be/X_vCLBI81Uo
https://youtu.be/dlM-NVSUdaU
https://youtu.be/D_DJ04g1pnQ
https://youtu.be/jtbG7Wp0oNk
https://youtu.be/O2icOc4BUco
https://youtu.be/6vxzfqPec5g
注:
くりかえし
超音波と
流体の変化(流れ、渦、波・・)を
観察して
イメージを修正しながら
音響流に関する論理モデルを考え続けます
1年ぐらい経過してくると
渦の動きが見えてきます
そこから
ぼんやりと、洗浄物に対する
音響流の影響がわかります



参考
超音波とマイクロバブルによる表面改質(応力緩和)技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=5413
樹脂・金属・セラミック・ガラス・・の表面改質に関する書籍
http://ultrasonic-labo.com/?p=7530
1)カルノー・熱機関の研究
REFLEXIONS SUR LA PUISSANCE MOTRICE DU FEU ET SUR LES
MACHINES PROPRES A DEVELOPPER CETTE PUISSANCE
著者 サヂ・カルノー 訳者 広重徹
株式会社 みすず書房


2)機械振動論 (1960年)
デン・ハルトック (著), 谷口 修 (翻訳), 藤井 澄二 (翻訳)
単行本: 484ページ
出版社: コロナ社; 改訂版 (1960)
3)金属の疲れと設計 (機械工学大系)
河本実[ほか]著
単行本: 318ページ
出版社: コロナ社 1882.7
4)内部流れ学と流体機械
妹尾泰利 (著)
単行本: 261ページ
出版社: 養賢堂 (1988/01)
<<超音波システム研究所>>
ホームページ
http://ultrasonic-labo.com/


超音波洗浄システムの製造販売
http://ultrasonic-labo.com/?p=7378
超音波専用水槽の設計・製造技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=1439
「脱気・マイクロバブル発生装置」を利用した超音波制御システム
http://ultrasonic-labo.com/?p=1996
脱気マイクロバブル発生液循環システム追加の出張サービス
http://ultrasonic-labo.com/?p=2906
オリジナル技術(液循環)
http://ultrasonic-labo.com/?p=7658
<超音波のダイナミックシステム:液循環制御技術>
http://ultrasonic-labo.com/?p=7425
多田英之(ただ ひでゆき)
1950年、東京大学工学部建築学科卒業。
51年、(株)日建設計に入社。
業務室長、設計部長、技師長を経て76年、福岡大学工学部建築学科教授に就任。
79年から免震構造の開発に専念。
退官後の95年、(株)日本免震研究センター設立し代表を務める。
一貫して構造設計を専門とし、建築構造物の実大実権を数多く実施。
代表作品に神戸銀行東京支店、神戸ポートタワー、新居浜西火力発電所、PL大平和記念塔など。
2005年、日本建築学会大賞を受賞。
多田
堅くて大きいものが揺れるとはどういうことなのか。
50年前の発想はもう辞めて、これからは揺れるとはどういうことかを動的に考える必要があるだろう。
世の中変わってきたから考え方も変えないといけない。
私は日本は談合国家だと思っているが、耐震構造もその談合でいくのか、
それとも科学技術の正解から組み立てていくのか。
今の免震構造は私が徹底的に研究し、追究したものを勝手に変えたコピー商品に思えて仕方ない。
このまま放っておくと免震構造も死んでしまうのではないかと危惧している。
私は免震装置は100年後、200年後も劣化しない材料を考えてやっている。
設計屋というのはそこまで考えてやるものだ。
免震構造にすれば震度7以上の地震が来ても大丈夫だといえる。
ただし、コピーはそうはいかない。
多田
耐震構造に限らず世の中このままでいいのか、とことん調べるべきだ。
例えば3・11の東京電力福島原子力発電所の水素爆発。
この原因も徹底的に調べるべきだ。
中央自動車道の笹子トンネルにしてもしかり。
どこでどう壊れて被害が広がったのか、分からないことは分かるまで追究する姿勢が弱くなっている。
最後に、私は建築をやっていて良かったと思う。それは自然が相手だからだ。
http://kinin.com/tada90/forum/
・歯ブラシや歯磨き粉のテレビ・コマーシャルが典型的な例だが、
今の世の中には「わかっていること」と「わかっていないこと」、
「確かなこと」と「確かでないこと」をいい加減につなぎ合わせた素人だましが平気でまかり通っている。
建築の世界も、その例外ではない。
・私は「二秒免震、三秒免震には存在意義が無い」と言おうとしているわけではない。
二秒免震には二秒免震なりの、三秒免震には三秒免震の存在意義がある。
しかし、四秒免震と二秒、三秒免震との違いは歴然としている。
「本物」と「まがいもの」は、同じ「免震」でも、まったく非なるものである。
「免震」はいかにあるべきか――。
それを今ここで見つめ直し、はっきりと認識する必要がある。

<参考>
1)振動について
ロイヤル・インスティテューション 133回「振動」より
機械工学の重要な一分野のほとんどすべてを、
ここに記述してみようと思っている
【著者】リチャード・ビジョップ
【訳者】中山秀太郎 出版社:講談社(1981年 ブルーバックス B-471)
http://ultrasonic-labo.com/wp-content/uploads/d84ac354211817300e3ef1ba76e64a8d.pdf
2)流れとかたち
すべてのかたちの進化は
流れをよくするという「コンストラクタル法則(constractal-law)」が支配している!
【著者】 エイドリアン・ベジャン Adrian Bejan J. ペダー・ゼイン J. Peder Zane
【訳者】 柴田裕之 【解説者】 木村繁男 出版社:紀伊國屋書店 (2013年)
超音波洗浄機の「流れとかたち・コンストラクタル法則」
http://ultrasonic-labo.com/?p=1779
流れと音と形の観察:コンストラクタル法則
http://ultrasonic-labo.com/?p=7302


3)サイバネティクスはいかにしてうまれたか
【著者】 ノーバート・ウィナー
【訳者】 鎮目恭夫 出版社:みすず書房(1956年)
・・・・・・・
絶えず移動するさざ波の塊を研究して、
これを数学的に整理することはできないものだろうか。
・・・・・・・・
水面をすっかり記述するという
手におえない複雑さに陥らずに、
これらのはっきり目に見える事実を
描き出すことができるだろうか。
波の問題は
明らかに平均と統計の問題であり、
この意味でそれは
当時勉強していた、ルベーグ積分と密接に関連していた
・・・・
私は、自然そのものの中で
自己の数学研究の言葉と問題を
探さねばならないのだということを知るようになった。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
こうして、サイバネティクスの立場から見れば、
世界は一種の有機体であり、
そのある面を変化させるためには
あらゆる面の同一性を
すっかり破ってしまわなければならない
というほどぴっちり結合されたものでもなければ、
任意の一つのことが
他のどんなこととも同じくらいやすやすと
起こるというほどゆるく結ばれたものでもない。
・・・・・・
・・・・・・
理想的には、
単振動とは遠い過去から遠い未来まで時間的に
不変に続いている運動である。
ある意味でそれは永遠の姿の下に存在する。
音を発したり、止めたりすることは、
必然的にその振動数成分を変えることになる。
この変化は、小さいかもしれないが、
全く実在のものである。
有限時間の間だけ継続する音符は
ある帯域にわたる多くの
単振動に分解することができる。
それらの単振動のどれか一つだけが
存在するとみる事はできない。
時間的に精密であることは
音の高さがいくらかあいまいであることを意味し、
また音の高さを精密にすれば
必然的に時間的な区切りがつかなくなる。
・・・・・・・
・・・・・・・
上記を参考・ヒントにして
超音波伝播現象における
「非線形効果」を測定・利用する技術を
流れをよくするという「コンストラクタル法則(constractal-law)」で
整理することで、超音波利用技術にまとめています。
超音波技術(アイデア)
http://ultrasonic-labo.com/?p=7031



参考動画<流れの観察>
https://youtu.be/X39ZeTh8hDY
https://youtu.be/0JQJ4ehll_4
https://youtu.be/9tRq0EC2n4c
https://youtu.be/dsjxbQ_Hbdg
https://youtu.be/LVlFvp08Dhc
https://youtu.be/IyBYD6qi224
https://youtu.be/HeAxQF3FiCs
https://youtu.be/1mbQjeMTPP0
https://youtu.be/YK1C_fkq2hg
https://youtu.be/p3OQa7YN7cg
https://youtu.be/X_vCLBI81Uo
https://youtu.be/dlM-NVSUdaU
https://youtu.be/D_DJ04g1pnQ
https://youtu.be/jtbG7Wp0oNk
https://youtu.be/O2icOc4BUco
https://youtu.be/6vxzfqPec5g
注:
くりかえし
超音波と
流体の変化(流れ、渦、波・・)を
観察して
イメージを修正しながら
音響流に関する論理モデルを考え続けます
1年ぐらい経過してくると
渦の動きが見えてきます
そこから
ぼんやりと、洗浄物に対する
音響流の影響がわかります



参考
超音波とマイクロバブルによる表面改質(応力緩和)技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=5413
樹脂・金属・セラミック・ガラス・・の表面改質に関する書籍
http://ultrasonic-labo.com/?p=7530
1)カルノー・熱機関の研究
REFLEXIONS SUR LA PUISSANCE MOTRICE DU FEU ET SUR LES
MACHINES PROPRES A DEVELOPPER CETTE PUISSANCE
著者 サヂ・カルノー 訳者 広重徹
株式会社 みすず書房


2)機械振動論 (1960年)
デン・ハルトック (著), 谷口 修 (翻訳), 藤井 澄二 (翻訳)
単行本: 484ページ
出版社: コロナ社; 改訂版 (1960)
3)金属の疲れと設計 (機械工学大系)
河本実[ほか]著
単行本: 318ページ
出版社: コロナ社 1882.7
4)内部流れ学と流体機械
妹尾泰利 (著)
単行本: 261ページ
出版社: 養賢堂 (1988/01)
<<超音波システム研究所>>
ホームページ
http://ultrasonic-labo.com/


超音波洗浄システムの製造販売
http://ultrasonic-labo.com/?p=7378
超音波専用水槽の設計・製造技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=1439
「脱気・マイクロバブル発生装置」を利用した超音波制御システム
http://ultrasonic-labo.com/?p=1996
脱気マイクロバブル発生液循環システム追加の出張サービス
http://ultrasonic-labo.com/?p=2906
オリジナル技術(液循環)
http://ultrasonic-labo.com/?p=7658
<超音波のダイナミックシステム:液循環制御技術>
http://ultrasonic-labo.com/?p=7425
2015年05月12日
超音波発振計測解析システム(超音波テスター No.3)
超音波システム研究所(所在地:神奈川県相模原市)は、
超音波の伝搬状態に関する、
オリジナル装置:発振・計測・解析システム(超音波テスター)を、
製造・販売しています。

<< 超音波発振計測解析システム(超音波テスター)>>
システム概要
1.価格 15万円(最少仕様)~
仕様確認の上、見積もりを提示させていただきます
2.内容
パソコン 1台
超音波プローブ 1個~
デジタルオシロスコープ 2ch~
解析ソフト(インストール済み) 1式
説明書 1式
利用目的の確認により、仕様を提案します
3.特徴(標準的な仕様の場合)
*測定(解析)周波数の範囲
仕様 0.1Hz から 10MHz
(測定可能範囲 0.01Hz から 25MHz)
*超音波発振
仕様 1Hz から 100kHz
(出力 250mV から 2V)
*表面の振動計測が可能
*24時間の連続測定が可能
*任意の2点を同時測定
*測定結果をグラフで表示
*時系列データの解析ソフトを添付
超音波プローブによる測定システムです。
超音波プローブを対象物に取り付けて発振・測定を行います。
測定したデータについて、
位置や状態と、弾性波動を考慮した解析で、
各種の音響性能として検出します。
目的に合わせた特殊超音波プローブを開発・製造対応します

<<音圧発振測定動画>>
https://youtu.be/9IK4fmkUKyo
https://youtu.be/TZDsxPKmpaQ
https://youtu.be/f9JDEfYJzeQ
https://youtu.be/TI0MAhBs3Sg
https://youtu.be/fXpT4CISGaE
https://youtu.be/r8aydGw9Nqg
https://youtu.be/F2og642qioM
https://youtu.be/1zvI5VV1Sis
https://youtu.be/QFezXLL1Vbo
https://youtu.be/5_n_6Mlo_00
https://youtu.be/VyV3wqOJ5nY
https://youtu.be/7tzdqX8a11c
https://youtu.be/wV7ABDWhs5Q
https://youtu.be/uvob0prgrlY
https://youtu.be/x-40oAvPhmg
https://youtu.be/a5kYf8wWUaI
https://youtu.be/1IrvPdMyx9Y
https://youtu.be/qgit-Ra8j5E
https://youtu.be/Yg3roJN2cqo
https://youtu.be/5faX4WsQeqw
https://youtu.be/-07tfP_Kij8
https://youtu.be/W-Erjt5b0K4
https://youtu.be/C2Ztl7WVMD0

超音波発振・計測・解析システム(超音波テスター)
http://ultrasonic-labo.com/?p=7662
超音波の伝搬状態を利用した部品検査技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=3842
表面弾性波の利用技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=7665
超音波「音圧測定装置(超音波テスター)」の特別タイプ
http://ultrasonic-labo.com/?p=1736
超音波「音圧測定装置(超音波テスター)」の標準タイプ
http://ultrasonic-labo.com/?p=1722
複数の超音波プローブを利用した「測定・解析・評価」技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=3755
超音波プローブの<発振制御>技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=1590
超音波<計測・解析>事例
http://ultrasonic-labo.com/?p=1705

超音波の伝搬状態に関する、
オリジナル装置:発振・計測・解析システム(超音波テスター)を、
製造・販売しています。

<< 超音波発振計測解析システム(超音波テスター)>>
システム概要
1.価格 15万円(最少仕様)~
仕様確認の上、見積もりを提示させていただきます
2.内容
パソコン 1台
超音波プローブ 1個~
デジタルオシロスコープ 2ch~
解析ソフト(インストール済み) 1式
説明書 1式
利用目的の確認により、仕様を提案します
3.特徴(標準的な仕様の場合)
*測定(解析)周波数の範囲
仕様 0.1Hz から 10MHz
(測定可能範囲 0.01Hz から 25MHz)
*超音波発振
仕様 1Hz から 100kHz
(出力 250mV から 2V)
*表面の振動計測が可能
*24時間の連続測定が可能
*任意の2点を同時測定
*測定結果をグラフで表示
*時系列データの解析ソフトを添付
超音波プローブによる測定システムです。
超音波プローブを対象物に取り付けて発振・測定を行います。
測定したデータについて、
位置や状態と、弾性波動を考慮した解析で、
各種の音響性能として検出します。
目的に合わせた特殊超音波プローブを開発・製造対応します

<<音圧発振測定動画>>
https://youtu.be/9IK4fmkUKyo
https://youtu.be/TZDsxPKmpaQ
https://youtu.be/f9JDEfYJzeQ
https://youtu.be/TI0MAhBs3Sg
https://youtu.be/fXpT4CISGaE
https://youtu.be/r8aydGw9Nqg
https://youtu.be/F2og642qioM
https://youtu.be/1zvI5VV1Sis
https://youtu.be/QFezXLL1Vbo
https://youtu.be/5_n_6Mlo_00
https://youtu.be/VyV3wqOJ5nY
https://youtu.be/7tzdqX8a11c
https://youtu.be/wV7ABDWhs5Q
https://youtu.be/uvob0prgrlY
https://youtu.be/x-40oAvPhmg
https://youtu.be/a5kYf8wWUaI
https://youtu.be/1IrvPdMyx9Y
https://youtu.be/qgit-Ra8j5E
https://youtu.be/Yg3roJN2cqo
https://youtu.be/5faX4WsQeqw
https://youtu.be/-07tfP_Kij8
https://youtu.be/W-Erjt5b0K4
https://youtu.be/C2Ztl7WVMD0

超音波発振・計測・解析システム(超音波テスター)
http://ultrasonic-labo.com/?p=7662
超音波の伝搬状態を利用した部品検査技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=3842
表面弾性波の利用技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=7665
超音波「音圧測定装置(超音波テスター)」の特別タイプ
http://ultrasonic-labo.com/?p=1736
超音波「音圧測定装置(超音波テスター)」の標準タイプ
http://ultrasonic-labo.com/?p=1722
複数の超音波プローブを利用した「測定・解析・評価」技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=3755
超音波プローブの<発振制御>技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=1590
超音波<計測・解析>事例
http://ultrasonic-labo.com/?p=1705

2015年05月11日
YouTubeに投稿した超音波技術動画の数が、35000に達しました
超音波システム研究所は、
YouTubeに投稿した、
超音波に関する動画の数が、35000に達しました。

超音波システム研究に関する、各種技術の紹介
洗浄・攪拌・表面改質・化学反応促進・・・
空中超音波・シミュレーション・計測装置・・・
・・・実験・研究・開発・システム・・・・
・・・・・・・
各種の動画・スライドショーを
YouTubeに投稿しています。
参考(投稿動画)
https://youtu.be/dxj8txJbetU
https://youtu.be/2yg48I1m6L0
https://youtu.be/8SbTWoqmhlY
https://youtu.be/Ev5_kGbeSA4
https://youtu.be/vxKuud9uO8M
https://youtu.be/F4IYvgmWis8
https://youtu.be/aHE8NZDYByo
https://youtu.be/KKQCn8VHjcs
https://youtu.be/F_s6dJPH0Xs
https://youtu.be/QNMPsS5cVo0
https://youtu.be/KcRWb3MNB5c
https://youtu.be/Szd8hLhyOAU
https://youtu.be/DaxUmNvACv0
https://youtu.be/rDmVpcuXsXg
https://youtu.be/sQn-wtbtq00
https://youtu.be/hPgRsvvPtF8
https://youtu.be/wR2-txMBqDs
https://youtu.be/CVthAWlXqdc
https://youtu.be/8uXg_EvPeyg
https://youtu.be/ugK-poPpSNA
https://youtu.be/YuGaaGrARCI
https://youtu.be/sGV_qUrgoEk
https://youtu.be/y3YEnLyxH-E
https://youtu.be/_wEuozZN-rA

参考技術
超音波発振・計測・解析システム(超音波テスター)
http://ultrasonic-labo.com/?p=7662
超音波の伝搬状態を利用した部品検査技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=3842
表面弾性波の利用技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=7665
「超音波の非線形現象」を利用する技術を開発
http://ultrasonic-labo.com/?p=1328
超音波の「音響流」制御による「表面改質技術」
http://ultrasonic-labo.com/?p=2047
超音波「音圧測定装置(超音波テスター)」の特別タイプ
http://ultrasonic-labo.com/?p=1736
超音波「音圧測定装置(超音波テスター)」の標準タイプ
http://ultrasonic-labo.com/?p=1722
超音波制御装置(制御BOX)
http://ultrasonic-labo.com/?p=4906
シャノンのジャグリング定理を応用した「超音波制御」方法
http://ultrasonic-labo.com/?p=1753
超音波システム研究所<理念Ⅱ>
http://ultrasonic-labo.com/?p=3865
YouTubeに投稿した、
超音波に関する動画の数が、35000に達しました。

超音波システム研究に関する、各種技術の紹介
洗浄・攪拌・表面改質・化学反応促進・・・
空中超音波・シミュレーション・計測装置・・・
・・・実験・研究・開発・システム・・・・
・・・・・・・
各種の動画・スライドショーを
YouTubeに投稿しています。
参考(投稿動画)
https://youtu.be/dxj8txJbetU
https://youtu.be/2yg48I1m6L0
https://youtu.be/8SbTWoqmhlY
https://youtu.be/Ev5_kGbeSA4
https://youtu.be/vxKuud9uO8M
https://youtu.be/F4IYvgmWis8
https://youtu.be/aHE8NZDYByo
https://youtu.be/KKQCn8VHjcs
https://youtu.be/F_s6dJPH0Xs
https://youtu.be/QNMPsS5cVo0
https://youtu.be/KcRWb3MNB5c
https://youtu.be/Szd8hLhyOAU
https://youtu.be/DaxUmNvACv0
https://youtu.be/rDmVpcuXsXg
https://youtu.be/sQn-wtbtq00
https://youtu.be/hPgRsvvPtF8
https://youtu.be/wR2-txMBqDs
https://youtu.be/CVthAWlXqdc
https://youtu.be/8uXg_EvPeyg
https://youtu.be/ugK-poPpSNA
https://youtu.be/YuGaaGrARCI
https://youtu.be/sGV_qUrgoEk
https://youtu.be/y3YEnLyxH-E
https://youtu.be/_wEuozZN-rA

参考技術
超音波発振・計測・解析システム(超音波テスター)
http://ultrasonic-labo.com/?p=7662
超音波の伝搬状態を利用した部品検査技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=3842
表面弾性波の利用技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=7665
「超音波の非線形現象」を利用する技術を開発
http://ultrasonic-labo.com/?p=1328
超音波の「音響流」制御による「表面改質技術」
http://ultrasonic-labo.com/?p=2047
超音波「音圧測定装置(超音波テスター)」の特別タイプ
http://ultrasonic-labo.com/?p=1736
超音波「音圧測定装置(超音波テスター)」の標準タイプ
http://ultrasonic-labo.com/?p=1722
超音波制御装置(制御BOX)
http://ultrasonic-labo.com/?p=4906
シャノンのジャグリング定理を応用した「超音波制御」方法
http://ultrasonic-labo.com/?p=1753
超音波システム研究所<理念Ⅱ>
http://ultrasonic-labo.com/?p=3865
2015年05月10日
超音波システム研究に関する動画
<<表面の音響特性>>
http://youtu.be/tYQey1yEHMc
http://youtu.be/VJSnrJVbRqQ
http://youtu.be/YnuaYTyPoRQ

http://youtu.be/odJhm8iyxwk
http://youtu.be/94FJTY4OU2U
http://youtu.be/YREQFlvE3BM
http://youtu.be/EQHt-Ye1QuY
http://youtu.be/_jRTEmz802o
http://youtu.be/_SkeYvO_Buo
http://youtu.be/ZtHYhsMwOMw
http://youtu.be/mYEDrKWT1pc
http://youtu.be/jhsLv2liAWo
http://youtu.be/R7nm0XliBSg

http://youtu.be/Sit4N5-OfDs
http://youtu.be/_Y4axvvT00U
http://youtu.be/gGbQtEdEbJ4
http://youtu.be/Dc1EEU2zMgA
<<空中伝搬による音響特性>>
http://youtu.be/B6p_BBFIPDo
http://youtu.be/po1y24f2F2Q
http://youtu.be/vtDcz2Mj_h4
http://youtu.be/Vmz5-_X8MJg
http://youtu.be/H4ZZQnc2Y4o
http://youtu.be/maLn6r18ci8
http://youtu.be/sRdqqxVv53M
http://youtu.be/Pzf4dP2nODU
http://youtu.be/kDpcmcRf4i8
http://youtu.be/Vzwvzu3_c9I
http://youtu.be/asKKMLgQcnY

<<基礎データ>>
http://youtu.be/zcyR-7cly-A
http://youtu.be/aOWqix_hnD4
http://youtu.be/d1bkIOhWEYk
http://youtu.be/GVHAuZ2PGwM
http://youtu.be/60ANFYmr8Qk
http://youtu.be/mqityNGa7No
http://youtu.be/OI2YXAZ_AwY
http://youtu.be/RjveoI4Dil4
http://youtu.be/AFYw4zy4jGs
http://youtu.be/H7IyL0LJDEE
http://youtu.be/ZpZ7KFQQ61s
http://youtu.be/Siawhlv7_JM
http://youtu.be/itNwItgwj2o
http://youtu.be/lejqxwpeydo
http://youtu.be/8ArWml8wGNs
http://youtu.be/FPR3ORFgG_E
http://youtu.be/PcOeLF0v918
http://youtu.be/5iZ4N35ksxg
http://youtu.be/b1cJptEO1_8
http://youtu.be/DSufFBXNz6A
<<解析>>
http://youtu.be/yJp7OnmlapA
http://youtu.be/89Fb4u-D5IE
http://youtu.be/NxAwhrPMrkg

超音波システム研究所<理念>
http://ultrasonic-labo.com/?p=1985
超音波システム研究所<理念Ⅱ>
http://ultrasonic-labo.com/?p=3865
発明的創造の心理学について
http://ultrasonic-labo.com/?p=1944
超音波(論理モデルに関する)研究開発資料
http://ultrasonic-labo.com/?p=1716
超音波制御装置(制御BOX)
http://ultrasonic-labo.com/?p=4906
超音波を利用した部品検査技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=3842
http://youtu.be/tYQey1yEHMc
http://youtu.be/VJSnrJVbRqQ
http://youtu.be/YnuaYTyPoRQ

http://youtu.be/odJhm8iyxwk
http://youtu.be/94FJTY4OU2U
http://youtu.be/YREQFlvE3BM
http://youtu.be/EQHt-Ye1QuY
http://youtu.be/_jRTEmz802o
http://youtu.be/_SkeYvO_Buo
http://youtu.be/ZtHYhsMwOMw
http://youtu.be/mYEDrKWT1pc
http://youtu.be/jhsLv2liAWo
http://youtu.be/R7nm0XliBSg

http://youtu.be/Sit4N5-OfDs
http://youtu.be/_Y4axvvT00U
http://youtu.be/gGbQtEdEbJ4
http://youtu.be/Dc1EEU2zMgA
<<空中伝搬による音響特性>>
http://youtu.be/B6p_BBFIPDo
http://youtu.be/po1y24f2F2Q
http://youtu.be/vtDcz2Mj_h4
http://youtu.be/Vmz5-_X8MJg
http://youtu.be/H4ZZQnc2Y4o
http://youtu.be/maLn6r18ci8
http://youtu.be/sRdqqxVv53M
http://youtu.be/Pzf4dP2nODU
http://youtu.be/kDpcmcRf4i8
http://youtu.be/Vzwvzu3_c9I
http://youtu.be/asKKMLgQcnY

<<基礎データ>>
http://youtu.be/zcyR-7cly-A
http://youtu.be/aOWqix_hnD4
http://youtu.be/d1bkIOhWEYk
http://youtu.be/GVHAuZ2PGwM
http://youtu.be/60ANFYmr8Qk
http://youtu.be/mqityNGa7No
http://youtu.be/OI2YXAZ_AwY
http://youtu.be/RjveoI4Dil4
http://youtu.be/AFYw4zy4jGs
http://youtu.be/H7IyL0LJDEE
http://youtu.be/ZpZ7KFQQ61s
http://youtu.be/Siawhlv7_JM
http://youtu.be/itNwItgwj2o
http://youtu.be/lejqxwpeydo
http://youtu.be/8ArWml8wGNs
http://youtu.be/FPR3ORFgG_E
http://youtu.be/PcOeLF0v918
http://youtu.be/5iZ4N35ksxg
http://youtu.be/b1cJptEO1_8
http://youtu.be/DSufFBXNz6A
<<解析>>
http://youtu.be/yJp7OnmlapA
http://youtu.be/89Fb4u-D5IE
http://youtu.be/NxAwhrPMrkg

超音波システム研究所<理念>
http://ultrasonic-labo.com/?p=1985
超音波システム研究所<理念Ⅱ>
http://ultrasonic-labo.com/?p=3865
発明的創造の心理学について
http://ultrasonic-labo.com/?p=1944
超音波(論理モデルに関する)研究開発資料
http://ultrasonic-labo.com/?p=1716
超音波制御装置(制御BOX)
http://ultrasonic-labo.com/?p=4906
超音波を利用した部品検査技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=3842
2015年05月09日
超音波<発振制御>技術
超音波伝搬状態の変化を
超音波テスターで計測しています。

公開動画
http://youtu.be/ScVi7mJeaRE
http://youtu.be/AM4uYSL6kpY
http://youtu.be/gpqeRt3-vx0
http://youtu.be/D_17ry9Wl4s
http://youtu.be/jvF2OjOvV5E

http://youtu.be/8sqXAVahMbw
http://youtu.be/1MyKBGJDJBU
http://youtu.be/6saIa0EhBtg
http://youtu.be/rzJ-l7XpA7M
http://youtu.be/ocoqrFPxHyE
http://youtu.be/d5h6m2hfWKQ
http://youtu.be/kP8z-ga1Jbg


http://youtu.be/KLWz7Sb17BY
http://youtu.be/laUOh_EHdNk
http://youtu.be/Sw3rDijK3X4
http://youtu.be/niATl26YZys
http://youtu.be/CznXyT0Ar7U
http://youtu.be/n09KcecDx30
http://youtu.be/i04iTDjQSW0
http://youtu.be/0PefnGfHfLs


http://youtu.be/4WQGDm2D3QM
http://youtu.be/X_eyN0_7AF4
http://youtu.be/_XebmLY7u80
http://youtu.be/plcNBR0BjfE
http://youtu.be/00oqUmDZF-M
http://youtu.be/N6qCphE9LyA
http://youtu.be/6Whb7j1oF54
http://youtu.be/ZdXzTBv_UiE
http://youtu.be/qI-S0_fRaCY
http://youtu.be/Xjs0HjkOkB8


http://youtu.be/DKWRE70UPr8
http://youtu.be/yDqd8cPensI
http://youtu.be/PDuHpN1dD3Y
http://youtu.be/KhSJp9yDe6s
http://youtu.be/h872MDqDl1U
http://youtu.be/0Ps2YKBOM64
http://youtu.be/BxD26yBWuIE
http://youtu.be/0quUm24Dnp4
http://youtu.be/9kbYtaFMxaE
http://youtu.be/4AIrRCcjpXo

上記の技術について
「超音波コンサルティング」対応します
超音波制御装置(制御BOX)
http://ultrasonic-labo.com/?p=4906
シャノンのジャグリング定理を応用した「超音波制御」方法
http://ultrasonic-labo.com/?p=1753
超音波システム(超音波洗浄機)の測定・評価・改善技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=4968
超音波「音圧測定装置(超音波テスター)」の特別タイプ
http://ultrasonic-labo.com/?p=1736
超音波「音圧測定装置(超音波テスター)」の標準タイプ
http://ultrasonic-labo.com/?p=1722
超音波計測の特別システムをオーダーメイド対応
http://ultrasonic-labo.com/?p=1972
http://ultrasonic-labo.com/?p=1962


複数の超音波プローブを利用した「測定・解析・評価」技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=3755
新しい超音波(測定・解析・制御)技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=1454
超音波機器の<計測・解析・評価>
http://ultrasonic-labo.com/?p=1934
超音波システムの測定・評価・改善技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=4968







超音波テスターで計測しています。

公開動画
http://youtu.be/ScVi7mJeaRE
http://youtu.be/AM4uYSL6kpY
http://youtu.be/gpqeRt3-vx0
http://youtu.be/D_17ry9Wl4s
http://youtu.be/jvF2OjOvV5E


http://youtu.be/8sqXAVahMbw
http://youtu.be/1MyKBGJDJBU
http://youtu.be/6saIa0EhBtg
http://youtu.be/rzJ-l7XpA7M
http://youtu.be/ocoqrFPxHyE
http://youtu.be/d5h6m2hfWKQ
http://youtu.be/kP8z-ga1Jbg


http://youtu.be/KLWz7Sb17BY
http://youtu.be/laUOh_EHdNk
http://youtu.be/Sw3rDijK3X4
http://youtu.be/niATl26YZys
http://youtu.be/CznXyT0Ar7U
http://youtu.be/n09KcecDx30
http://youtu.be/i04iTDjQSW0
http://youtu.be/0PefnGfHfLs


http://youtu.be/4WQGDm2D3QM
http://youtu.be/X_eyN0_7AF4
http://youtu.be/_XebmLY7u80
http://youtu.be/plcNBR0BjfE
http://youtu.be/00oqUmDZF-M
http://youtu.be/N6qCphE9LyA
http://youtu.be/6Whb7j1oF54
http://youtu.be/ZdXzTBv_UiE
http://youtu.be/qI-S0_fRaCY
http://youtu.be/Xjs0HjkOkB8


http://youtu.be/DKWRE70UPr8
http://youtu.be/yDqd8cPensI
http://youtu.be/PDuHpN1dD3Y
http://youtu.be/KhSJp9yDe6s
http://youtu.be/h872MDqDl1U
http://youtu.be/0Ps2YKBOM64
http://youtu.be/BxD26yBWuIE
http://youtu.be/0quUm24Dnp4
http://youtu.be/9kbYtaFMxaE
http://youtu.be/4AIrRCcjpXo

上記の技術について
「超音波コンサルティング」対応します
超音波制御装置(制御BOX)
http://ultrasonic-labo.com/?p=4906
シャノンのジャグリング定理を応用した「超音波制御」方法
http://ultrasonic-labo.com/?p=1753
超音波システム(超音波洗浄機)の測定・評価・改善技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=4968
超音波「音圧測定装置(超音波テスター)」の特別タイプ
http://ultrasonic-labo.com/?p=1736
超音波「音圧測定装置(超音波テスター)」の標準タイプ
http://ultrasonic-labo.com/?p=1722
超音波計測の特別システムをオーダーメイド対応
http://ultrasonic-labo.com/?p=1972
http://ultrasonic-labo.com/?p=1962


複数の超音波プローブを利用した「測定・解析・評価」技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=3755
新しい超音波(測定・解析・制御)技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=1454
超音波機器の<計測・解析・評価>
http://ultrasonic-labo.com/?p=1934
超音波システムの測定・評価・改善技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=4968







2015年05月08日
超音波による材料の音響特性を測定・評価する技術
超音波システム研究所は、
*超音波の音圧測定解析装置(超音波テスター)の製造開発技術
*超音波を利用した表面状態の計測・解析技術
*バイスペクトル解析を応用した、非線形現象の解析技術
*オープンソースの統計解析システム 「 R 」の利用技術
*複数の超音波振動を治工具・・を利用して制御する技術
上記の技術を組み合わせることで
超音波による材料の音響特性を測定・評価する技術を開発しました

今回開発した技術の応用事例として、
セラミック、ガラス、樹脂・・の音響特性の検出
アルミ、鉄鋼、・・の残留応力分布の検出
各種部品の接合部分に関する状態の検出
・・・・・・
洗浄水槽の評価
超音波振動子の評価
洗浄物の振動モードの検出
攪拌対象物の表面状態の検出
・・・・・・
各種(時間経過による特性の変化・・)の問題に、
具体的な<数値・グラフ>による対応・対処が可能になりました。
参考動画
http://youtu.be/XrBhh1GdeOU
http://youtu.be/jNOU6WdbrJM
http://youtu.be/DzU-OodDhlg
http://youtu.be/g5BiQhYf_dk
http://youtu.be/ApRkOl8q9HQ
http://youtu.be/--UxoGj3n_k
http://youtu.be/276PF49Z-xc
http://youtu.be/57PtJ28a1hs
http://youtu.be/iBEDLUAM1VY
http://youtu.be/ZAcRMOQO7a0
http://youtu.be/kVe5f5zMZDc
http://youtu.be/P6dpwMau8OQ
http://youtu.be/arjcqpkp0sQ
http://youtu.be/t4aT_tKeGdI
http://youtu.be/RXpJ1Usej2A
http://youtu.be/bB6MVwzLXS8
http://youtu.be/r1r_HU8X4po
http://youtu.be/zN7IlzBxMpI

http://youtu.be/JA2t_CYNPoM
http://youtu.be/PwhiN6yIQT4
http://youtu.be/sGgDUBdFne8
http://youtu.be/VrjtWGXG2I0
http://youtu.be/J8RbFNkZ7-g
http://youtu.be/8g89dGDN08g
http://youtu.be/8nG7u1w0WII
http://youtu.be/-VQD_J93lvs
http://youtu.be/NGzCE3YYuXk
http://youtu.be/qDNBryjuw6M
http://youtu.be/kJ87JujtdCY
http://youtu.be/Up0rdTn-nJU
http://youtu.be/yZgfpRWhpf4
http://youtu.be/brvfxK2-dcs
http://youtu.be/3fHwtr_DCUE
http://youtu.be/Ahc_nKIydeg
http://youtu.be/V8q3hLlyejk
http://youtu.be/Keu6w0Na2Cc
http://youtu.be/ORzI8SR2P3E
これは、新しい方法および技術です
今後も、各種の対象に適した
超音波の発振・制御により
対象物の振動現象における
測定・解析・特徴検出・・・を利用した
検査、管理、評価・・・の応用を
発展させたいと考えています。
なお、今回の技術をコンサルティング事業として、
対応・展開しています。

超音波の伝搬状態を利用した部品検査技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=3842
超音波テスターによる部品検査技術を開発
http://ultrasonic-labo.com/?p=1532
表面検査対応超音波プローブを開発
http://ultrasonic-labo.com/?p=1557
超音波プローブの<発振制御>技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=1590
複数の超音波プローブを利用した「測定・解析・評価」技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=3755
超音波の非線形現象を利用した、超音波コンサルティング
http://ultrasonic-labo.com/?p=3807
<樹脂容器・洗浄ビーズ・ガラス>の
相互作用を利用した超音波制御技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=1484
「超音波の非線形特性」を利用した、検査技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=1841
新しい超音波(測定・解析・制御)技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=1454
超音波機器の<計測・解析・評価>(出張)サービス
http://ultrasonic-labo.com/?p=1934
*超音波の音圧測定解析装置(超音波テスター)の製造開発技術
*超音波を利用した表面状態の計測・解析技術
*バイスペクトル解析を応用した、非線形現象の解析技術
*オープンソースの統計解析システム 「 R 」の利用技術
*複数の超音波振動を治工具・・を利用して制御する技術
上記の技術を組み合わせることで
超音波による材料の音響特性を測定・評価する技術を開発しました

今回開発した技術の応用事例として、
セラミック、ガラス、樹脂・・の音響特性の検出
アルミ、鉄鋼、・・の残留応力分布の検出
各種部品の接合部分に関する状態の検出
・・・・・・
洗浄水槽の評価
超音波振動子の評価
洗浄物の振動モードの検出
攪拌対象物の表面状態の検出
・・・・・・
各種(時間経過による特性の変化・・)の問題に、
具体的な<数値・グラフ>による対応・対処が可能になりました。
参考動画
http://youtu.be/XrBhh1GdeOU
http://youtu.be/jNOU6WdbrJM
http://youtu.be/DzU-OodDhlg
http://youtu.be/g5BiQhYf_dk
http://youtu.be/ApRkOl8q9HQ
http://youtu.be/--UxoGj3n_k
http://youtu.be/276PF49Z-xc
http://youtu.be/57PtJ28a1hs
http://youtu.be/iBEDLUAM1VY
http://youtu.be/ZAcRMOQO7a0
http://youtu.be/kVe5f5zMZDc
http://youtu.be/P6dpwMau8OQ
http://youtu.be/arjcqpkp0sQ
http://youtu.be/t4aT_tKeGdI
http://youtu.be/RXpJ1Usej2A
http://youtu.be/bB6MVwzLXS8
http://youtu.be/r1r_HU8X4po
http://youtu.be/zN7IlzBxMpI

http://youtu.be/JA2t_CYNPoM
http://youtu.be/PwhiN6yIQT4
http://youtu.be/sGgDUBdFne8
http://youtu.be/VrjtWGXG2I0
http://youtu.be/J8RbFNkZ7-g
http://youtu.be/8g89dGDN08g
http://youtu.be/8nG7u1w0WII
http://youtu.be/-VQD_J93lvs
http://youtu.be/NGzCE3YYuXk
http://youtu.be/qDNBryjuw6M
http://youtu.be/kJ87JujtdCY
http://youtu.be/Up0rdTn-nJU
http://youtu.be/yZgfpRWhpf4
http://youtu.be/brvfxK2-dcs
http://youtu.be/3fHwtr_DCUE
http://youtu.be/Ahc_nKIydeg
http://youtu.be/V8q3hLlyejk
http://youtu.be/Keu6w0Na2Cc
http://youtu.be/ORzI8SR2P3E
これは、新しい方法および技術です
今後も、各種の対象に適した
超音波の発振・制御により
対象物の振動現象における
測定・解析・特徴検出・・・を利用した
検査、管理、評価・・・の応用を
発展させたいと考えています。
なお、今回の技術をコンサルティング事業として、
対応・展開しています。

超音波の伝搬状態を利用した部品検査技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=3842
超音波テスターによる部品検査技術を開発
http://ultrasonic-labo.com/?p=1532
表面検査対応超音波プローブを開発
http://ultrasonic-labo.com/?p=1557
超音波プローブの<発振制御>技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=1590
複数の超音波プローブを利用した「測定・解析・評価」技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=3755
超音波の非線形現象を利用した、超音波コンサルティング
http://ultrasonic-labo.com/?p=3807
<樹脂容器・洗浄ビーズ・ガラス>の
相互作用を利用した超音波制御技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=1484
「超音波の非線形特性」を利用した、検査技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=1841
新しい超音波(測定・解析・制御)技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=1454
超音波機器の<計測・解析・評価>(出張)サービス
http://ultrasonic-labo.com/?p=1934
2015年05月07日
超音波システム研究に関する動画
超音波システム研究に関する、各種技術の紹介
洗浄・攪拌・表面改質・化学反応促進・・・
空中超音波・シミュレーション・計測装置・・・
・・・実験・研究・開発・システム・・・・
・・・・・・・
各種の動画を
YouTubeに投稿しています。


参考(動画)
超音波の観察 Observation of an ultrasonic wave
http://youtu.be/xLDAZsQU0YU
http://youtu.be/ibH9fvo02ZY

非接触検査対応:空中を伝搬する超音波実験 (ultrasonic-labo)
http://youtu.be/H2uo2PzgQuQ
http://youtu.be/Ztc2PPGTPrg
http://youtu.be/GFiG4sWiY9o

脱気・マイクロバブル発生液循環システム
Use technology of an ultrasonic cleaner
http://youtu.be/otRrkTK3P7U
http://youtu.be/1xKhI5Ec6Nk

金属粉末の超音波加工
Ultrasonic machining of metallic powder
http://youtu.be/2T_kExyOejI
http://youtu.be/9EYGLU6G7LU
Supersonic wave stir technology
(超音波攪拌技術 Ultrasonic Laboratory)
http://youtu.be/yroUKW1ty9s
http://youtu.be/nEnPlVP_MAo

超音波プローブを利用して伝搬状態を観察
(Ultrasonic Laboratory)
http://youtu.be/hcKKga-bnHI
http://youtu.be/d27PLmm5vMU

超音波データの統計処理
(時系列データ・自己回帰モデル)
http://youtu.be/MNLYx84JwMU
http://youtu.be/kdVwXq-hxEI
http://youtu.be/WCeYFRAOJVA
http://youtu.be/9rxGVMOmTOI

超音波計測装置 Ultrasonic measurement
http://youtu.be/25bY70whAFs
http://youtu.be/OE8jnmrqzG8


超音波システム
(ナノテクノロジーの研究・開発装置:スライドショー)
http://youtu.be/KC8MSl6WW9o
http://youtu.be/guld_cj2xxQ



音圧測定装置(超音波テスター)の標準タイプ
http://ultrasonic-labo.com/?p=1722
音圧測定装置(超音波テスター)の特別タイプ
http://ultrasonic-labo.com/?p=1736
新しい超音波(測定・解析・制御)技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=1454
超音波(論理モデルに関する)研究開発資料
http://ultrasonic-labo.com/?p=1716
物の動きを読む(統計数理)
http://ultrasonic-labo.com/?p=1074
超音波コンサルティング
http://ultrasonic-labo.com/?p=2187
複数の超音波プローブを利用した「測定・解析・評価」技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=3755




洗浄・攪拌・表面改質・化学反応促進・・・
空中超音波・シミュレーション・計測装置・・・
・・・実験・研究・開発・システム・・・・
・・・・・・・
各種の動画を
YouTubeに投稿しています。

参考(動画)
超音波の観察 Observation of an ultrasonic wave
http://youtu.be/xLDAZsQU0YU
http://youtu.be/ibH9fvo02ZY

非接触検査対応:空中を伝搬する超音波実験 (ultrasonic-labo)
http://youtu.be/H2uo2PzgQuQ
http://youtu.be/Ztc2PPGTPrg
http://youtu.be/GFiG4sWiY9o
脱気・マイクロバブル発生液循環システム
Use technology of an ultrasonic cleaner
http://youtu.be/otRrkTK3P7U
http://youtu.be/1xKhI5Ec6Nk

金属粉末の超音波加工
Ultrasonic machining of metallic powder
http://youtu.be/2T_kExyOejI
http://youtu.be/9EYGLU6G7LU
Supersonic wave stir technology
(超音波攪拌技術 Ultrasonic Laboratory)
http://youtu.be/yroUKW1ty9s
http://youtu.be/nEnPlVP_MAo

超音波プローブを利用して伝搬状態を観察
(Ultrasonic Laboratory)
http://youtu.be/hcKKga-bnHI
http://youtu.be/d27PLmm5vMU

超音波データの統計処理
(時系列データ・自己回帰モデル)
http://youtu.be/MNLYx84JwMU
http://youtu.be/kdVwXq-hxEI
http://youtu.be/WCeYFRAOJVA
http://youtu.be/9rxGVMOmTOI

超音波計測装置 Ultrasonic measurement
http://youtu.be/25bY70whAFs
http://youtu.be/OE8jnmrqzG8


超音波システム
(ナノテクノロジーの研究・開発装置:スライドショー)
http://youtu.be/KC8MSl6WW9o
http://youtu.be/guld_cj2xxQ



音圧測定装置(超音波テスター)の標準タイプ
http://ultrasonic-labo.com/?p=1722
音圧測定装置(超音波テスター)の特別タイプ
http://ultrasonic-labo.com/?p=1736
新しい超音波(測定・解析・制御)技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=1454
超音波(論理モデルに関する)研究開発資料
http://ultrasonic-labo.com/?p=1716
物の動きを読む(統計数理)
http://ultrasonic-labo.com/?p=1074
超音波コンサルティング
http://ultrasonic-labo.com/?p=2187
複数の超音波プローブを利用した「測定・解析・評価」技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=3755




2015年05月06日
超音波研究に関する実験動画
「超音波実験」動画を投稿しています。

<<表面の音響特性>>
http://youtu.be/tYQey1yEHMc
http://youtu.be/VJSnrJVbRqQ
http://youtu.be/YnuaYTyPoRQ
http://youtu.be/odJhm8iyxwk
http://youtu.be/94FJTY4OU2U
http://youtu.be/YREQFlvE3BM

http://youtu.be/EQHt-Ye1QuY
http://youtu.be/_jRTEmz802o
http://youtu.be/_SkeYvO_Buo
http://youtu.be/ZtHYhsMwOMw
http://youtu.be/mYEDrKWT1pc
http://youtu.be/jhsLv2liAWo
http://youtu.be/R7nm0XliBSg
http://youtu.be/Sit4N5-OfDs
http://youtu.be/_Y4axvvT00U
http://youtu.be/gGbQtEdEbJ4
http://youtu.be/Dc1EEU2zMgA

<<空中伝搬による音響特性>>
http://youtu.be/B6p_BBFIPDo
http://youtu.be/po1y24f2F2Q
http://youtu.be/vtDcz2Mj_h4
http://youtu.be/Vmz5-_X8MJg
http://youtu.be/H4ZZQnc2Y4o
http://youtu.be/maLn6r18ci8
http://youtu.be/sRdqqxVv53M
http://youtu.be/Pzf4dP2nODU

http://youtu.be/kDpcmcRf4i8
http://youtu.be/Vzwvzu3_c9I
http://youtu.be/asKKMLgQcnY

<<基礎データ>>
http://youtu.be/zcyR-7cly-A
http://youtu.be/aOWqix_hnD4
http://youtu.be/d1bkIOhWEYk
http://youtu.be/GVHAuZ2PGwM
http://youtu.be/60ANFYmr8Qk

http://youtu.be/mqityNGa7No
http://youtu.be/OI2YXAZ_AwY
http://youtu.be/RjveoI4Dil4
http://youtu.be/AFYw4zy4jGs
http://youtu.be/H7IyL0LJDEE
http://youtu.be/ZpZ7KFQQ61s
http://youtu.be/Siawhlv7_JM

http://youtu.be/itNwItgwj2o
http://youtu.be/lejqxwpeydo
http://youtu.be/8ArWml8wGNs
http://youtu.be/FPR3ORFgG_E
http://youtu.be/PcOeLF0v918
http://youtu.be/5iZ4N35ksxg
http://youtu.be/b1cJptEO1_8
http://youtu.be/DSufFBXNz6A

<<解析>>
http://youtu.be/yJp7OnmlapA
http://youtu.be/89Fb4u-D5IE
http://youtu.be/NxAwhrPMrkg

超音波システム研究所<理念>
http://ultrasonic-labo.com/?p=1985
超音波システム研究所<理念Ⅱ>
http://ultrasonic-labo.com/?p=3865

発明的創造の心理学について
http://ultrasonic-labo.com/?p=1944
超音波(論理モデルに関する)研究開発資料
http://ultrasonic-labo.com/?p=1716

超音波制御装置(制御BOX)
http://ultrasonic-labo.com/?p=4906
超音波を利用した部品検査技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=3842


<<表面の音響特性>>
http://youtu.be/tYQey1yEHMc
http://youtu.be/VJSnrJVbRqQ
http://youtu.be/YnuaYTyPoRQ
http://youtu.be/odJhm8iyxwk
http://youtu.be/94FJTY4OU2U
http://youtu.be/YREQFlvE3BM

http://youtu.be/EQHt-Ye1QuY
http://youtu.be/_jRTEmz802o
http://youtu.be/_SkeYvO_Buo
http://youtu.be/ZtHYhsMwOMw
http://youtu.be/mYEDrKWT1pc
http://youtu.be/jhsLv2liAWo
http://youtu.be/R7nm0XliBSg
http://youtu.be/Sit4N5-OfDs
http://youtu.be/_Y4axvvT00U
http://youtu.be/gGbQtEdEbJ4
http://youtu.be/Dc1EEU2zMgA

<<空中伝搬による音響特性>>
http://youtu.be/B6p_BBFIPDo
http://youtu.be/po1y24f2F2Q
http://youtu.be/vtDcz2Mj_h4
http://youtu.be/Vmz5-_X8MJg
http://youtu.be/H4ZZQnc2Y4o
http://youtu.be/maLn6r18ci8
http://youtu.be/sRdqqxVv53M
http://youtu.be/Pzf4dP2nODU

http://youtu.be/kDpcmcRf4i8
http://youtu.be/Vzwvzu3_c9I
http://youtu.be/asKKMLgQcnY

<<基礎データ>>
http://youtu.be/zcyR-7cly-A
http://youtu.be/aOWqix_hnD4
http://youtu.be/d1bkIOhWEYk
http://youtu.be/GVHAuZ2PGwM
http://youtu.be/60ANFYmr8Qk

http://youtu.be/mqityNGa7No
http://youtu.be/OI2YXAZ_AwY
http://youtu.be/RjveoI4Dil4
http://youtu.be/AFYw4zy4jGs
http://youtu.be/H7IyL0LJDEE
http://youtu.be/ZpZ7KFQQ61s
http://youtu.be/Siawhlv7_JM

http://youtu.be/itNwItgwj2o
http://youtu.be/lejqxwpeydo
http://youtu.be/8ArWml8wGNs
http://youtu.be/FPR3ORFgG_E
http://youtu.be/PcOeLF0v918
http://youtu.be/5iZ4N35ksxg
http://youtu.be/b1cJptEO1_8
http://youtu.be/DSufFBXNz6A

<<解析>>
http://youtu.be/yJp7OnmlapA
http://youtu.be/89Fb4u-D5IE
http://youtu.be/NxAwhrPMrkg

超音波システム研究所<理念>
http://ultrasonic-labo.com/?p=1985
超音波システム研究所<理念Ⅱ>
http://ultrasonic-labo.com/?p=3865

発明的創造の心理学について
http://ultrasonic-labo.com/?p=1944
超音波(論理モデルに関する)研究開発資料
http://ultrasonic-labo.com/?p=1716

超音波制御装置(制御BOX)
http://ultrasonic-labo.com/?p=4906
超音波を利用した部品検査技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=3842

2015年05月05日
超音波を利用した「霧化」技術
超音波システム研究所(所在地:神奈川県相模原市)は、
超音波ホーン(50kHz 10W)と
バイモルフポンプを利用した、
超音波霧化技術を開発しました。

今回開発した技術は
ポンプや超音波ホーンの条件を設定することで、
霧化する水滴のサイズをコントロールできます。
弾性波動の非線形現象を応用します。
超音波ホーンの周波数に関して、特別な制限はありません。
オリジナルの超音波伝搬状態の測定・解析技術により、
振動子の周波数と治工具・・の組み合わせによる
伝搬状態の調整・制御・・・を可能にしています。

■参考動画
http://youtu.be/6Do-OO8058g
http://youtu.be/i2vUm_KcrBM
http://youtu.be/_nokbem0AlA
http://youtu.be/oZEsNVkZC20
http://youtu.be/AX4sQTEgEsc
http://youtu.be/YB47K-SNazQ
http://youtu.be/Pj4m27gOJnE
http://youtu.be/E-W9x-zhIj4
http://youtu.be/UqpuUmSY-1U
http://youtu.be/WLfJNmBjQn8

超音波霧化
http://youtu.be/NPohLlWlmc8
http://youtu.be/uqgF9_raybs
http://youtu.be/r1xWkaD4RmA
http://youtu.be/y4PN9e4cYUg
http://youtu.be/Y2-kE_gl2xg
http://youtu.be/KaWTsbgTWMY
http://youtu.be/4ZMngoo-Mh8
http://youtu.be/bd0WVCiHtBw
http://youtu.be/-8K_7Fw3rok
http://youtu.be/yVGlArIiES4
超音波ホーン(50kHz 10W)に関する基礎実験
http://youtu.be/Nr5LY90W5IQ
http://youtu.be/hZqiJmwd6sE
http://youtu.be/_6WEVVr30wI
http://youtu.be/xL7-qu0CWfI
http://youtu.be/inCjgdt6UCE
http://youtu.be/wN3raEVKyBs
この技術は、
部品のコーティングを目的に開発しました。
コーティング液や対象物の条件に合わせた
固有の操作技術として、
コンサルティング対応しています。
超音波を利用した霧化技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=2371
「洗浄ビーズ」を利用した「超音波洗浄技術」
http://ultrasonic-labo.com/?p=3200
超音波美顔器を利用した、組み合わせ「超音波伝搬制御技術」
http://ultrasonic-labo.com/?p=1205
複数の超音波プローブを利用した「測定・解析・評価」技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=3755
新しい超音波(測定・解析・制御)技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=1454
超音波プローブの<発振制御>技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=1590
超音波による金属・樹脂の表面改質技術
http://aeropres.net/release/html/3242

超音波ホーン(50kHz 10W)と
バイモルフポンプを利用した、
超音波霧化技術を開発しました。

今回開発した技術は
ポンプや超音波ホーンの条件を設定することで、
霧化する水滴のサイズをコントロールできます。
弾性波動の非線形現象を応用します。
超音波ホーンの周波数に関して、特別な制限はありません。
オリジナルの超音波伝搬状態の測定・解析技術により、
振動子の周波数と治工具・・の組み合わせによる
伝搬状態の調整・制御・・・を可能にしています。

■参考動画
http://youtu.be/6Do-OO8058g
http://youtu.be/i2vUm_KcrBM
http://youtu.be/_nokbem0AlA
http://youtu.be/oZEsNVkZC20
http://youtu.be/AX4sQTEgEsc
http://youtu.be/YB47K-SNazQ
http://youtu.be/Pj4m27gOJnE
http://youtu.be/E-W9x-zhIj4
http://youtu.be/UqpuUmSY-1U
http://youtu.be/WLfJNmBjQn8

超音波霧化
http://youtu.be/NPohLlWlmc8
http://youtu.be/uqgF9_raybs
http://youtu.be/r1xWkaD4RmA
http://youtu.be/y4PN9e4cYUg
http://youtu.be/Y2-kE_gl2xg
http://youtu.be/KaWTsbgTWMY
http://youtu.be/4ZMngoo-Mh8
http://youtu.be/bd0WVCiHtBw
http://youtu.be/-8K_7Fw3rok
http://youtu.be/yVGlArIiES4
超音波ホーン(50kHz 10W)に関する基礎実験
http://youtu.be/Nr5LY90W5IQ
http://youtu.be/hZqiJmwd6sE
http://youtu.be/_6WEVVr30wI
http://youtu.be/xL7-qu0CWfI
http://youtu.be/inCjgdt6UCE
http://youtu.be/wN3raEVKyBs
この技術は、
部品のコーティングを目的に開発しました。
コーティング液や対象物の条件に合わせた
固有の操作技術として、
コンサルティング対応しています。
超音波を利用した霧化技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=2371
「洗浄ビーズ」を利用した「超音波洗浄技術」
http://ultrasonic-labo.com/?p=3200
超音波美顔器を利用した、組み合わせ「超音波伝搬制御技術」
http://ultrasonic-labo.com/?p=1205
複数の超音波プローブを利用した「測定・解析・評価」技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=3755
新しい超音波(測定・解析・制御)技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=1454
超音波プローブの<発振制御>技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=1590
超音波による金属・樹脂の表面改質技術
http://aeropres.net/release/html/3242

2015年05月03日
小型超音波振動子による「超音波システム」
超音波システム研究所(所在地:神奈川県相模原市)は、
小型超音波振動子を使用して、
超音波<実験・研究・開発>に適した
超音波システムの利用方法を応用・開発しました。
小型超音波振動子:40kHz 50W

-システムの応用事例-
ガラス製の水槽を利用した洗浄実験
間接容器・治工具の表面改質実験
「揺動ユニット」との組み合わせによる攪拌実験
各種の化学反応実験
メッキ液・洗浄液・・の開発実験
ナノ粒子の製造実験
複雑な形状へのコーティング実験
表面の検査(残留応力測定)実験
水の改質(ラジカル化)実験
霧化実験
・・・・・・・
■参考動画
http://youtu.be/dEbbCxp5RDs
http://youtu.be/XqVafL6Os_Q
http://youtu.be/EEzGfYH8KuA
http://youtu.be/Pr8oC01WHnM
http://youtu.be/m_xC2cpzNfI
http://youtu.be/VJ8RlmfG9FQ
http://youtu.be/Lrq5BVdlKCI
http://youtu.be/FZVdVAmmqhY
http://youtu.be/CARpkeRMwWs
http://youtu.be/JUEXtqEMGvI
http://youtu.be/GxODHC26m0Y
http://youtu.be/aC1wDqCTxG8
http://youtu.be/wWJA0Vh1R8U
http://youtu.be/suCUaWkKWSk
小型超音波振動子は
1)各種の実験容器に直接入れることが可能になります。
現在利用している超音波装置に対しても
場合によっては追加投入することができます。
2)水槽内で簡単に、揺動させて利用することができます。
これらの組み合わせによる効果は
伝搬状態の計測・解析により確認しています。
様々な応用事例が発展しています。
コンサルティング対応として、展開しています。
小型超音波振動子による「超音波システム」
http://ultrasonic-labo.com/?p=1280
小型超音波振動子による「超音波伝播制御」技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=1602
超音波洗浄セミナー
http://ultrasonic-labo.com/?p=3829
超音波を利用した、「ナノテクノロジー」の研究・開発装置
http://ultrasonic-labo.com/?p=2195
「脱気・マイクロバブル発生装置」を利用した超音波制御システム
http://ultrasonic-labo.com/?p=1996
3種類の異なる周波数の「超音波振動子」を利用する技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=3815
ジャグリング定理を応用した「超音波制御」
http://ultrasonic-labo.com/?p=1753
小型超音波振動子を使用して、
超音波<実験・研究・開発>に適した
超音波システムの利用方法を応用・開発しました。
小型超音波振動子:40kHz 50W

-システムの応用事例-
ガラス製の水槽を利用した洗浄実験
間接容器・治工具の表面改質実験
「揺動ユニット」との組み合わせによる攪拌実験
各種の化学反応実験
メッキ液・洗浄液・・の開発実験
ナノ粒子の製造実験
複雑な形状へのコーティング実験
表面の検査(残留応力測定)実験
水の改質(ラジカル化)実験
霧化実験
・・・・・・・
■参考動画
http://youtu.be/dEbbCxp5RDs
http://youtu.be/XqVafL6Os_Q
http://youtu.be/EEzGfYH8KuA
http://youtu.be/Pr8oC01WHnM
http://youtu.be/m_xC2cpzNfI
http://youtu.be/VJ8RlmfG9FQ
http://youtu.be/Lrq5BVdlKCI
http://youtu.be/FZVdVAmmqhY
http://youtu.be/CARpkeRMwWs
http://youtu.be/JUEXtqEMGvI
http://youtu.be/GxODHC26m0Y
http://youtu.be/aC1wDqCTxG8
http://youtu.be/wWJA0Vh1R8U
http://youtu.be/suCUaWkKWSk
小型超音波振動子は
1)各種の実験容器に直接入れることが可能になります。
現在利用している超音波装置に対しても
場合によっては追加投入することができます。
2)水槽内で簡単に、揺動させて利用することができます。
これらの組み合わせによる効果は
伝搬状態の計測・解析により確認しています。
様々な応用事例が発展しています。
コンサルティング対応として、展開しています。
小型超音波振動子による「超音波システム」
http://ultrasonic-labo.com/?p=1280
小型超音波振動子による「超音波伝播制御」技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=1602
超音波洗浄セミナー
http://ultrasonic-labo.com/?p=3829
超音波を利用した、「ナノテクノロジー」の研究・開発装置
http://ultrasonic-labo.com/?p=2195
「脱気・マイクロバブル発生装置」を利用した超音波制御システム
http://ultrasonic-labo.com/?p=1996
3種類の異なる周波数の「超音波振動子」を利用する技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=3815
ジャグリング定理を応用した「超音波制御」
http://ultrasonic-labo.com/?p=1753
2015年05月02日
オリジナル製品:超音波制御装置(制御BOX)の実験動画 No.2
超音波システム研究所(所在地:神奈川県相模原市)は、
超音波制御装置(制御BOX)を利用した実験動画を公開しました。
超音波制御装置(制御BOX)は、
シャノンのジャグリング定理を応用した
「超音波制御」方法を、実現するために開発しました。
公開している動画は
2種類の超音波振動子(28kHz、72kHz)と
脱気・マイクロバブル発生液循環装置を
制御装置(制御BOX)でコントロールしています。

超音波伝搬状態の変化を
オリジナル製品:超音波テスターで計測・解析しています。
測定データと解析による確認で、
1MHz以上の超音波伝搬状態が実現しています。
使用している超音波
MIRAE ULTRASONIC TECH. CO
1)パワー洗浄シリーズ(28KHz 300W)
2)精密洗浄シリーズ(72/KHz 300W)

公開動画
https://youtu.be/gSiSZIMIC-c
https://youtu.be/SKIMPgdQbn0
https://youtu.be/JW6yjCYDdFM
https://youtu.be/YlKYlcbQxqo
https://youtu.be/1q-gTPfArWg
https://youtu.be/HQ6w0BZkJYQ
https://youtu.be/9TeY2tX3P-g
https://youtu.be/tSObjsgP78A
https://youtu.be/mvjCOu4Gy5I
https://youtu.be/djrlt5tQwY0
https://youtu.be/iBaDdY7DJ8s
https://youtu.be/oWcVKJJIRuw
https://youtu.be/py22u62hLaY
https://youtu.be/7u-iMB6gjyg
https://youtu.be/505Nd7KFvf4

解析動画
https://youtu.be/rcIqk2TZH0E
https://youtu.be/eVEd78VtTgE
https://youtu.be/_loaqO1JGrY

上記の技術について
「超音波コンサルティング」対応します
超音波制御装置(制御BOX)
http://ultrasonic-labo.com/?p=4906
シャノンのジャグリング定理を応用した「超音波制御」方法
http://ultrasonic-labo.com/?p=1753
超音波システム(超音波洗浄機)の測定・評価・改善技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=4968
超音波発振・計測・解析システム(超音波テスター)
http://ultrasonic-labo.com/?p=7662
複数の超音波プローブを利用した「測定・解析・評価」技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=3755
超音波システムの測定・評価・改善技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=4968
株式会社 ワザワ 超音波事業部
http://ultrasonic-labo.com/?p=3272
有限会社 共伸テクニカル 超音波事業部
http://ultrasonic-labo.com/?p=3270
超音波の伝搬状態を利用した部品検査技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=3842
表面弾性波の利用技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=7665
超音波制御装置(制御BOX)を利用した実験動画を公開しました。
超音波制御装置(制御BOX)は、
シャノンのジャグリング定理を応用した
「超音波制御」方法を、実現するために開発しました。
公開している動画は
2種類の超音波振動子(28kHz、72kHz)と
脱気・マイクロバブル発生液循環装置を
制御装置(制御BOX)でコントロールしています。

超音波伝搬状態の変化を
オリジナル製品:超音波テスターで計測・解析しています。
測定データと解析による確認で、
1MHz以上の超音波伝搬状態が実現しています。
使用している超音波
MIRAE ULTRASONIC TECH. CO
1)パワー洗浄シリーズ(28KHz 300W)
2)精密洗浄シリーズ(72/KHz 300W)

公開動画
https://youtu.be/gSiSZIMIC-c
https://youtu.be/SKIMPgdQbn0
https://youtu.be/JW6yjCYDdFM
https://youtu.be/YlKYlcbQxqo
https://youtu.be/1q-gTPfArWg
https://youtu.be/HQ6w0BZkJYQ
https://youtu.be/9TeY2tX3P-g
https://youtu.be/tSObjsgP78A
https://youtu.be/mvjCOu4Gy5I
https://youtu.be/djrlt5tQwY0
https://youtu.be/iBaDdY7DJ8s
https://youtu.be/oWcVKJJIRuw
https://youtu.be/py22u62hLaY
https://youtu.be/7u-iMB6gjyg
https://youtu.be/505Nd7KFvf4

解析動画
https://youtu.be/rcIqk2TZH0E
https://youtu.be/eVEd78VtTgE
https://youtu.be/_loaqO1JGrY

上記の技術について
「超音波コンサルティング」対応します
超音波制御装置(制御BOX)
http://ultrasonic-labo.com/?p=4906
シャノンのジャグリング定理を応用した「超音波制御」方法
http://ultrasonic-labo.com/?p=1753
超音波システム(超音波洗浄機)の測定・評価・改善技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=4968
超音波発振・計測・解析システム(超音波テスター)
http://ultrasonic-labo.com/?p=7662
複数の超音波プローブを利用した「測定・解析・評価」技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=3755
超音波システムの測定・評価・改善技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=4968
株式会社 ワザワ 超音波事業部
http://ultrasonic-labo.com/?p=3272
有限会社 共伸テクニカル 超音波事業部
http://ultrasonic-labo.com/?p=3270
超音波の伝搬状態を利用した部品検査技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=3842
表面弾性波の利用技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=7665